ブルートゥース搭載携帯
新しいFOMAがどこいっても入荷待ちになってます。
Takaは5月頃発売予定と噂されるF900itをじつはねらってます。詳しくはこのへんを参考に。もっともほとんどスペックが公開されてないのでヤキモキしてます。というのもブルートゥース搭載と一口に言ってもじつはかなーり千差万別。例えば携帯電話とPDAがたがいにブルートゥースを搭載してたとしてもPDAから携帯をブルートゥース経由でつなぎダイヤルアップでネット接続できるかというと出来ない場合もあります。というのもブルートゥースにはいくつかのプロファイルがあってそれぞれ対応するプロファイルを持ってないとウンともスンとも言わないらしい。<いやじつはオイラも使ったことないので知識として知ってるだけなんすが。(^^;
そんなわけで大事なのは”Dial up networking Profile”って奴らしい。これがないと携帯経由でネットに繋げないわけ。いまオイラはメインPDAにiPAQ h4150ってのを使ってます。これはブルートゥース内蔵なんですがいまんところ宝の持ち腐れ。猫に小判、ブタに真珠、、、。そんなときFOMAで搭載機種が出るというニュースを聞きつけ
『欲しい、欲しい、欲しいぃぃぃぃ』けど
『ダイヤルアップ接続できるんかな?』と不安になってるわけです。
なんたってドコモは独自路線大好き君ですからねぇ〜〜〜。
赤外線ポートを搭載する時だってけっきょくネット接続できる必須のIrDA規格にソッポ向いてIrMCあたりで妥協しちゃったし(プロトコルさえあればいけるはずらしいが・・・)。おかげでNM502iなんて化石携帯をいまだに持ってるオイラ。
ですからブルートゥース搭載とか謳ってる割には『使えねぇ〜端末!』にならないよーにお祈りする今日この頃。と思ってたらぬぁんと!下記の記事発見!!
Bluetoothと電子辞書を搭載〜メガピクセルカメラの「A5504T」
いやぁー、まいった。バッチリじゃんこれ。しかもサイズがかなーり小さい(とくにタテヨコが)。FOMAにくらべて弱点になりそーなのはバッテリーの持ち時間。ちょっと期待しちゃうぞオイラ。
« これさえあれば・・・ | トップページ | 無線LAN同期 »
「携帯電話」カテゴリの記事
- アンテナピクト(2013.02.18)
- Mi-Look(2011.07.25)
- docomo解約(2011.07.12)
- 980円定額通信(2011.06.21)
- 2011年夏モデルをみて(2011.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント