競馬場今昔
故あって10年以上ぶりに競馬場へ行きました。
目的はむろん馬券購入。しかし馬連までしか知らなかったオイラには解らないことだらけ。3連複?馬単?ワイド???・・・いろんな賭け方があるんですねぇ。ええ勉強になった。それに昔は地方競馬なんて行かなかったんでこれまた知らんかったが地方競馬場で中央競馬の馬券がいともカンタンに購入できるんですね。
ところでオイラが馬にハマったのは、馬連導入前後の古いハナシです。
それに競馬じゃなくて馬にハマったクチで、乗馬を習いに通ったこともあるくらいです。当時はまだちょっぴりバブルの残り香がほのかに漂ってて、乗馬倶楽部なんていくと駐車場のクルマも見事に外車のオンパレード。しかも、オイラのよーな一般サラリーマンにまで『御自分の馬を持ちませんか?』ってマジで勧めてたもんなぁ。
「お値段も維持費もクルマ一台分と変わりませんよ・・・」
なんてそそのかされて思わずその気になりかけたこともあったっけ?
ちなみに馬券ですが慣れた枠連がやっぱオイラにはしっくりくるみたいです。(^^;
« 片鉄ロマン街道と国体自転車競技コース | トップページ | 上位ランクされる事の罪悪感 »
「ニュース&日記」カテゴリの記事
- 2013 New Year's visits to shrines(2013.01.01)
- 2012 大晦日(2012.12.31)
- シリに騙されたwww(2012.08.26)
- Perfumeと初音ミク(2012.08.14)
- Dropquest2012オワタ(2012.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント