英語テキスト両極端
あいかわらずヘタクソな英語しか喋れませんがそれでも思い出したかのように英語の勉強をしてみたり。。。
最近買った英語のテキストに『男と女の英会話』、『萌える英単語・もえたん』というのがあります。あまりに両極端なコンセプトの違う二冊の紹介です。掲載例文が内容を如実に伝えてますので一部抜粋。
『男と女の英会話』
I was just thinking about you.
:ちょうどあなたのこと考えていたの。
How can I make it up to you?
:どうしたら許してくれる?
You're hiding something, I can tell.
:なにか隠してるな、顔にかいてあるぞ。
『萌える英単語・もえたん』
The commander commanded the weapon of another age to "Burn-off!"
:指揮官は、なぎはらえ!と旧時代の兵器に命じた。
It is difficult to distinguish the Chinese noodle man from the Mongol man.
:ラーメンマンとモンゴルマンを区別することは難しい。
On the surface, the car looks like an ordinary tofu selling car.
:表向きは何の変哲もない豆腐屋の自動車に過ぎない。
”もえたん”はハッキリ言って例文の面白さで買ってしまいました。かわりに”男と女の英会話”はそのうち役にたつかな?とか思って買いました。もっとも
「I missed my period.」
なんていわれたら困りますが。。。(^^;
« 買1送1 from amazon | トップページ | サングラス一体型 »
「ニュース&日記」カテゴリの記事
- 2013 New Year's visits to shrines(2013.01.01)
- 2012 大晦日(2012.12.31)
- シリに騙されたwww(2012.08.26)
- Perfumeと初音ミク(2012.08.14)
- Dropquest2012オワタ(2012.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント