嗚呼、電子帳票
Takaの会社でもさきごろ電子帳票システムが導入されました。
PIFVIEWER 電子帳票システム
電子帳票、、、、聞こえは良いがべつに大したモンでもなんでもない。それまで印刷されてた各種帳票をデジタルデータに置き換えてコスト削減(紙代とか保管とか)もついでにしましょうというもの。例えていうなら、これまでアナログなカメラ撮影(フィルムや写真)だったのがデジタルカメラに置き換わってフィルムも写真もデジタル化したって感じですか。
まあそれは良いんですが、なぜか電子帳票=データベースと勘違いしてる人が多い。単純に印刷イメージをPC上で再現してるだけなのに。。。。けっきょく完成された印刷イメージをブチ壊してまでデータベース的に使えるよう意味のないレコード追加作業を余儀なくされてます。
「データはき出すプログラムに変更すべきだよなぁ〜」
とボヤいてもデータ使いこなせるお偉いさん方がいないことに気づき
「やっぱこのへんが落としどころ?」
・・・・ヘンに納得してしまう今日この頃。(^^;
« tsunami damage | トップページ | 2004年ベストモバイル »
「大型電脳」カテゴリの記事
- キレイなうちに・REGZA(2011.07.08)
- 地デジ化完了(2011.07.07)
- ADSC支店?(2011.06.04)
- 増え続けるカードたち(2011.04.26)
- Google日本語入力(2011.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント