目的にあった解像度
何年もまえから欲しい欲しいと願ってたスキャナーをついに買いました。
機種は、EPSON GT-F550。ミドルグレードながらオートフィルムローダーがあったり個性的で気に入りました。値段も16000円とまずまずですがポイントが貯まってたので全てそれで賄いました。
目的は保存雑誌などのスキャニングと写真やネガのデジタル化です。最大解像度2400dpiと最近の機種としては”普通”ですが十分過ぎると感じてます。大体雑誌1ページをスキャンしたら300dpiくらいで十分。それだと1ページ20〜30MB前後(bmp)になります。マスターをこのくらいで取り込み必要に応じてjpgなどに圧縮するのが妥当な使い方かと思います。そもそも2400dpiでやると1ページ何百MBになるか見当もつきません。ヘタすっと1GB越えるかも。。。なんて思いながらマニュアル見てると
『A4サイズのような大きな原稿で2400dpiを指定するとデータ容量が約1.6GBにもなってしまう上にデータ転送の規格上の制限などが生じます・・・・・使用目的にあった解像度をお選び下さい。』
そりゃそーだよな。(^^;
関連サイト:
EPSON GT-F550
オートフィルムローダーで簡単フィルムスキャン
6連フィルムがダイレクトに読み込める「カラリオ GT-F550」
エプソンGT-F550 フィルムスキャナとしての実力は?
« コットン100%エラー200% | トップページ | EZチャンネルに想う »
「電脳ガジェット」カテゴリの記事
- Jot Pro スタイラス(2012.10.23)
- サヨナラタニタ(2012.04.21)
- モバイルとメガネ(2012.04.15)
- ちっちゃなモバイルブロードバンドルーター(2012.01.14)
- AirMacExのアップデート(2012.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント