動画再生ソフト
PocketPCには標準の動画再生ソフトとして WindowsMediaPlayer があるけど使い勝手が悪いうえに再生可能形式も限定される。アドオンで RealOnePlayer と PocketTV をいれたけど私が一番見たいもの(ガリレオでテレビ録画したMPEG4ファイル)が再生できない。再生可能形式にその都度、再変換するのがめんどくさくてけっきょくガリレオ録画ファイルの再生はリナザウでずっとやってました。
しかし、久しぶりにPocketPC関連情報調べてるとBetaplayerという動画再生ソフトがあることに気づきました。PocketPC用のメディアプレイヤーとしてはこれまでにないほど機能充実でかつ再生画面がキレイです。正直h4150でこれほどスムースに再生できるとは思ってませんでした。
ガリレオ+Betaplayer、キラーアプリがまたひとつ誕生です。
関連サイト:
Welcome to CoreCodec.org!
shino-blog(Avi's)・Betaplayerを使ってみよう
« キタァーーーー! | トップページ | バランスの良さ »
「PocketPC」カテゴリの記事
- TOMBOデータをiPhoneに(2009.09.27)
- RIPOFFケース復活(2009.05.20)
- G910の一部キーが(2009.05.16)
- G910の裏ぶたが(2009.05.15)
- G910なんちゃって日本語化(2009.05.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント