« 動画再生ソフト | トップページ | みなみ・せんとれあ »

バランスの良さ

なんでもそうだけどバランスが良いというのは大事なことだと思う。数日前から各所で話題になってるHPのhw6500 iPAQ Mobile Messengerって新しいデバイスを見て強く思う。
The First Pictures of the iPAQ Mobile Messenger
TK BLOG・hw6500 iPAQ Mobile Messenger?

『スクエアな液晶とQWERTYキーボード』

hw6500綺麗だなと思う。それだけなら私の主観で終わるのだがじっさいにキーボード搭載PDA(非クラムシェル型)って重量バランス悪いと思うんです。例えばよくあるパターンで液晶下部にキーボードつけちゃうと明らかに縦長過ぎ(iPAQ h4300とか)でキーボード押そうとするとトップヘビーでバランス悪い。かといってスライド式で内蔵するとしまい込んでるときはいいんだけどいざ使おうとすると前述のタイプよりキーボード部が薄いためもっと使いにくい。このへんはXda IIsやザウルスMIシリーズなんかで実証済み。
いろんな意味でPalm最強と思えるものにTUNGSTEN Cって機種があるけど今回のデバイスあれによく似てる。マネしたかどうかは分からんけどこーゆーのがPocketPCでも増えて欲しいですね。

バランスが良いと見た目も機能も美しく仕上がるという好例かな。

« 動画再生ソフト | トップページ | みなみ・せんとれあ »

PocketPC」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バランスの良さ:

« 動画再生ソフト | トップページ | みなみ・せんとれあ »