« 続続・WorldMateアップグレード | トップページ | 油漏れ »

レジスト料

それにしてもPalm復活とともにレジスト料がやたらかかるようになりました。
むかしはもっとフリーウェアが多かったよーに思います。なんかOSがあがるにつれて使えるフリーウェアがどんどん減ってるのかな?個人のお気楽プログラミングでは太刀打ちできなくなってきてるのかなぁ。

T|Cにかかったレジスト料は
JaPON:2500円(試用30日)
AppShelf:1500円(試用30日)
WorldMate:12.95ドル(普通に買うと34.95ドル、Pro版は69.95ドル!)
めもめも:8ドル(試用30日)
KDIC:9ドル(シェアした場合)
tapmail:2500円(Pro版にアップした場合)
PooK:1500円(Plus版にアップした場合)

X50vにかかったレジスト料
・・・・0円
パッケージソフトでむかし買ったものはあるけどX50v買って新たに購入、レジストしたものはないんですね。

むろんX50vとT|Cの構築環境は全然違います。たとえばWorldMateのPocketPCバージョンはPalm版とおなじく34.95ドルするわけですからポケピが安上がりってのは間違ってる認識でしょう。でもなんでだろ?不思議とPalmだとなんだかんだと弄ってしまいたくなるんですよね。なんてゆーかオトナのおもちゃって感じがして。。。結果いろいろと小額出費が重なる。正直自分でプログラミングできたらもっと楽しいだろうなぁと思います。(^^;

« 続続・WorldMateアップグレード | トップページ | 油漏れ »

Palm」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レジスト料:

« 続続・WorldMateアップグレード | トップページ | 油漏れ »