初期導入アプリ&参考サイト
まえのPocketPC(X50v)を参考に環境構築してます。
これまでと違うのは電話として安定してくれないと困るのでできるだけ安定性重視でセレクトしてることくらいでしょうか。
以下、自分向け備忘録
初期導入アプリ:
SmallMenuPlus:階層型ランチャー&タスクマネージャー
PocketTweak:レジストリ簡単カスタマイズアプリ
GSFinder+for HTC Universal:定番ファイラー
PQz for Universal:キーボード割り当てアプリ
必須。(作者様帰国後、専用アプリ開発に期待度大!)
TRE Pocket PC:定番レジストリエディタ
PowerCheckバッテリー&メモリーチェックTODAYプラグイン
もしScreenOff.exeのパスが違うと言われたらルート直下にコピーしてやれば大丈夫
reset:ソフトリセットアプリ
なんせ裏ぶたが固いので必須です
EasyDial:カンタンダイアルアップ接続切断アプリ
Battery Monitor:バッテリ容量モニター
KTCapt:キャプチャーアプリ
標準だとBMPでしかキャプチャできないがこれならJPGもオーケー
W-ZERO3 Monitor:電波受信感度モニター
TCPMP:超定番動画プレーヤー
TOMBO:メモ管理ツール
〇号テキストエディタ:いちお定番エディター
個人的にはPocketWZエディター復活求む!
TascalGauge Pocket PC:度量衡換算アプリ
UKTvList:TV番組表表示アプリ
XnView Pocket:画像ビュワー。
サムネイル表示が劇速なのが大好き。
Opera Mobile for Willcom W-ZERO3:ブラウザー
ちず丸 for WILLCOM:ホットスポットサービスエリア検索ツール
無線LAN接続切替ツール:名前そのまんまのツールです
Microsoft ActiveSync 4.1:付属CD-ROMが4.0なので4.1推奨。
けど4以降無線LAN ActiveSyncが出来なくなってるのはどーゆーことよ?
動作がやや不安定なものを外していくとTODAYプラグインがどんどんなくなっていくよ。
TODAY派のオイラとしてはちょっと寂しいです。
いろいろと参考サイト一覧:
W-ZERO3 WIKI
memn0ck.com
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
W-ZERO3日記
がじぇいる (ゆーまの雑記帳)
モバチキ
KOTETU’s Hatena
きとん・と〜ぴど(猫弾頭)
英国のじぃ
Kzou’s Diary (^^ゞ
Star-Mo.Hatena:W-ZERO3応援団
PDAと海馬
W-ZERO3な日々
W-ZERO3設定メモ
« 複数W-SIMの認識 | トップページ | Opera Mobile起動不良? »
「W-ZERO3」カテゴリの記事
- ブロガー限定HYBRID W-ZERO3内覧会in関西(2009.12.26)
- Willcom03はWVGA(2008.06.28)
- WILLCOM 03(2008.05.26)
- アドエスに度ビックリ(2007.07.25)
- アドエス予約開始、iPhoneは明朝(2007.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 初期導入アプリ&参考サイト:
» XnView Pocket 日本語言語ファイル v1.0 [デジタル・モバイル通信]
開発動機PocketPC、Windows Mobile向け画像ビューアー『XnView Pocket』。 フリーですが、レタッチ機能とかサイズ修正、スライド機能などがあり、非常に高機能です。 XnViewといえば、Windows用高機能画像ビューアーとしてこっそりと有名ですが、まさかモバイル用まである..... [続きを読む]
» XnView Pocket 日本語言語ファイル v1.0 [デジタル・モバイル通信]
開発動機PocketPC、Windows Mobile向け画像ビューアー『XnView Pocket』。 フリーですが、レタッチ機能とかサイズ修正、スライド機能などがあり、非常に高機能です。 XnViewといえば、Windows用高機能画像ビューアーとしてこっそりと有名ですが、まさかモバイル用まである..... [続きを読む]
コメント