W41CAのCMOS
じつはカメラ機能で悩みました。
室内。それも蛍光灯メインの部屋での撮影。
撮ってみると縦縞がメッチャくっきりあざやか。
最初は外れに当たったか?と思いauショップに電話したら
「CMOSの特徴なんです」
まあアタリか
「ちょっと感度が良すぎるですよ・・・」
いや、そーゆー問題か?
サブメニューの撮影補助-ホワイトバランス設定に
1:オート
2:太陽光
3:電球
4:蛍光灯
5:日陰
とある。デフォルトはオート。
これを「蛍光灯にセットして下さい」といわれた。
でもね全然変化ナシ。
同じくサブメニューの撮影環境設定-撮影補正に
1:自動補正
2:補正1(50Hz)
3:補正2(60Hz)
とあるのを見つけたのでこれについて尋ねるとショップスタッフお手上げでauのフリーダイヤルにかけてくれといわれた。
あははは、、、、脱力
いちいち電話するのアホくさいのでやめました。
たぶん交流周波数の違いとCMOSの動作周波数の違いをあわせるための機能でしょ。
(西日本は60Hz地域です)
デフォルトは自動補正。しかし何を基準に判断してどっちに自動補正してるのか不明。とりあえず手動で60Hzにしてみたら縞模様が収まりました。となると自動補正がまったく効いてないことになりますね。
さてすんごく気になるのは、インバーター方式の蛍光灯では問題が起きない(もしくはここまで派手に縞模様はでない)と思ってただけにこの縞模様の激しさはなんなの?という気持ち。むろん蛍光灯とカメラの距離も影響する要因だとは思うけどここまで差が激しいのは初体験。ちょっとビックリしてるわけです。
(じつは自宅の蛍光灯下ではほとんど出ないのだ)
んでここからが本日の本題。(長いわ)
オイラが奉公する会社の事務所は数年前に引越しました。
そのさい当時の部長が今度の室内照明はいいものにしたと豪語してたんです。
曰く:「反射しない」
曰く:「ちらつきがない」
曰く:「明るい、目に優しい」
でも結果は。。。。。。
(引越し当時から「ちょっと暗くない?この照明」と話題にはなっていたが・・・)
そーなると会社の照明は自宅より劣るわけか。
視力も悪くなるわけだ・・・(^^;
労災認定して欲しいわ。
社名が泣くぞ!・・・以下自粛
« ハードケース | トップページ | 舞姫とスプリングバンク »
「携帯電話」カテゴリの記事
- アンテナピクト(2013.02.18)
- Mi-Look(2011.07.25)
- docomo解約(2011.07.12)
- 980円定額通信(2011.06.21)
- 2011年夏モデルをみて(2011.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント