セキュリティーソフトのランニングコスト
実家にいれた新しいPCなんですがちょっと迷ってるのがセキュリティソフト。
とりあえずVAIOなんでNorton Internet Security 2006がプリインストールされてますがこれはいわゆるお試し版なのです。有効期限は90日。どっちにしても買わねばなりません。Norton Internet Securityはオイラも自宅で使っててわりに気に入ってるのですがちょっと高いですよね。
そんなわけでもうすこしリーズナブルでとくにランニングコストが安いものをさがしてます。
そんななか気になってるのが↓これ。
年間更新料“ゼロ”のセキュリティソフト──ソースネクスト
ソースネクスト
なかなか理にかなった仕組みだなと思ったものの問題はマイクロソフトの公式サポート期間。
ご承知のようにWindows 98、Windows 98 SE および Windows Me のサポートが 今年7月11日に終了します。
今回購入したPCのOSはWindows XP HomeEditionなので2011年いっぱいでサポート終了のようなのです。つまり”寿命”は約5年半。それでもランニングコストとしては抜群にいいので選択価値はあります。ただランニングコストだけで選択していいのかどうか。さらに海外勢も国内参入激しいのでそのへんも選択肢にいれるべきかと思ってます。
打倒!2大セキュリティー対策ソフト――中国、ロシア、東欧、北欧から参入続々
90日後の8月末までじっくり考えようと思います。
« M1000のシムロック解除 | トップページ | WorldMate »
「大型電脳」カテゴリの記事
- キレイなうちに・REGZA(2011.07.08)
- 地デジ化完了(2011.07.07)
- ADSC支店?(2011.06.04)
- 増え続けるカードたち(2011.04.26)
- Google日本語入力(2011.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント