フォント置き換え
画面解像度が176x208ピクセルという702NK2。
そのせいかどうかしらんがやたらデカイフォントを使ってます。メールなんて笑えるくらいデカイです。(デカ文字仕様か?)なのでもう少し小さいフォントに変えてみようとしたら、どこにもフォントサイズ変更らしき設定が無い!?
「ええぇぇぇえー、ウソ?」
普通は、大中小くらいあるやろ。
オマエスマートフォンだろ?(^^;
説明書読まない人なんですけど今回けっこう見たけど無い。ググってみたけどやっぱ無い。
どうやらマジで変更できないようだ。。。。orz
こりゃ笑うっきゃねぇな。
開き直ってシステムフォントの入れ替えしました。
(まだ二日目のビギナーだっつーの!)
こちら参考:
RogueLife.org / Japanese Fonts for S60 Phones
オイラが使ったのは、東雲12(B)ってやつです。
DLしたフォントファイル(Japan.gdr、shnm12_LB12p.gdr、shnm12_LB13p.gdr)をカードリーダーからMMCへ。それからカードをNK2にもどしてFileExplorerでC:\System\Fontsフォルダへ。あとは再起動。やってみればあっけないほどカンタンでした。
左が標準、右が置き換え後です。
見れば分かるようにフォントサイズは小さくなってるからメール閲覧などでは一覧性良くなってます。しかしメールBOXでの一覧は3通までで変化なし。フォントサイズに依存してないからさすがに変わりようないか。
VGAなesやWQVGAのW41CAに慣れてるとなんともいえない中途半端さ。なかなか上手くいきませんね。
« アプリインストール | トップページ | パブリックフォルダとの同期 »
「NOKIA」カテゴリの記事
- Fennecがアルファ2に(2008.12.26)
- いろいろWPA-PSK対応へ(2008.11.09)
- 目覚まし時計はE90(2008.10.23)
- オペラミニアップデート(2008.09.23)
- いま一番欲しいクリケ(2008.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント