« 日本語化手順 | トップページ | やっとゲット »

レジストリ初期設定

日本語化完了したら引き続きレジストリ設定。
Dopod838Pro用(ってゆーてもesとかわらんけど)の初期レジストリ設定覚え書き。
間違ってたらご指摘くだされ・・・


・横画面でのClearType有効化
相変わらず標準では縦画面しか有効化できへんのはイカンね

変更キー:
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GDI\ClearTypeSettinges
名前:OffOnRotation
データ:00000000


・IEMのClearType有効化
IEMでClearTypeにするのはこちら

変更キー:
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion
\InternetSettings
名前:ClearTypeText
データ:00000001


・IEMのセッション数変更
同時読込数が増えるのでサイトによっては表示が速く感じられる
初期値:4を10にする

変更キー:
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion
\InternetSettings
名前:MaxConnectionsPerServer
データ:00000010


・グリフキャッシュ変更
GDIのグリフキャッシュを大きくする。画面表示がスムーズになる(はず)
初期値:00002000を00400000にする

変更キー:
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GDI\GLYPHCACHE
名前:limit
データ:00400000


・ファイルシステムキャッシュ変更
ファイル読み書きの高速化
初期値:00000000を00001000にする

変更キー:
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\FATFS
名前:CacheSize
データ:00001000


・タスクバーの時計表示変更
時間だけでなく月日(曜日)も表示させる

追加キー:
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell
名前:TBOpt
データ:00000003

追加キー:
\\HKEY_LOCAL_MACHINE\nls\overrides
名前:SSDte
データ:M/d(ddd)


・Today上ソフトキー定義変更

変更キー:
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Today\Keys\112
(左キー)
\\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Today\Keys\113
(右キー)
名前:Open
データ:起動したいアプリのファイルパス(例 \Program Files\Tombo.exe)
名前:Default
データ:画面への表示名(例 Tombo)

Dopod838tre

« 日本語化手順 | トップページ | やっとゲット »

htc」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レジストリ初期設定:

« 日本語化手順 | トップページ | やっとゲット »