キャッシュクリア
esで常用してるIECacheMgrなんですがDopod838Pro(Hermes)で使おうとすると不具合があります。
w-zero3日和・IECacheMgr
たまったキャッシュをクリアすることは可能なんですが上限値を設定してもいちどソフトリセットするともとの19188KBに戻ってしまいます。もちろん容量も正しく増えていきます。(^^;
Cokieや履歴はクリアも上限値設定も問題なしです。
微妙にレジストリの場所が違うのかな?
どこみたらええんやろか?
とりあえずは起動オプション-fdelをひっつけてスタートアップフォルダにショートカットおきました。これで再起動のたびにキャッシュクリアして自動終了してくれます。
« PWZ復活に寄せて | トップページ | 定番昼飯 »
「htc」カテゴリの記事
- ポケファイとポケファイズ(2010.12.15)
- My Phoneサービス登録完了(2009.03.01)
- NuevaSyncも負けてない(2009.02.12)
- S11HTハードリセット(2009.01.09)
- WindowsMobileでもNuevaSync(2008.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« PWZ復活に寄せて | トップページ | 定番昼飯 »
トラバありがとうございました。
Dopod838Proではキャッシュ上限設定が上手くいきませんでしたか‥
W-ZERO3ではキャッシュの上限は
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Internet Settings¥5.0¥Cache¥Content
の中のCacheLimitに格納されています。
Dopod838Proも確かWindowsMobile5.0ですよね?
なら同じ場所にありそうなものですが。。
キャッシュの上限値が変更出来ないように制限されてる可能性もありそうですね(苦笑
投稿: 星羽 | 2006.10.21 00:38
星羽さん、こんにちは。
さっそくの情報ありがとうございます。
ご指摘いただいたレジストリを¥Internet Settings以下ですがesと較べてみました。
その結果は、、、、まったく一緒でした。(^^;
レジストリから直接変更してもやっぱりソフトリセット後は元にもどっちゃいますね。
なんか制限かけられてるのかなぁ・・・
投稿: Taka | 2006.10.21 12:25
esと同じでしたか‥W-ZERO3の場合も1395KB以下は指定出来ないようになっていますので、それと同じく19188KB以下は指定出来ないようになっているのかもしれませんね。19Mって‥(苦笑
投稿: 星羽 | 2006.10.22 13:17