COMポートの割り当て
じつはちょっとまえから自宅PCのBluetooth ActiveSyncができなくてケーブル同期で誤魔化してたけどさすがに面倒になって本日調査。
Bluetoothは認識して繋がれど、ActiveSyncが起動しないってゆーよくあるパターン。
なのでPC側のBluetoothの着信COMポートみるとCOM24が割り当てられてる。そんなでかい数字だとActiveSync接続設定のプルダウンには出てこずガチに合わせられないので (えーと詳細は知りません。あくまでオイラの経験則上のハナシ)、デバイスマネージャーを起動して割り当てCOMポート変更しました。
以下忘れっぽいので覚え書き。
1:コンパネ-システム-ハードウェア-デバイスマネージャー
2:ポート(COMとLPT)の”Bluetoothリンク経由の標準シリアル”のプロパティ
3:ポート設定の詳細設定オープン
4:COMポート番号のプルダウンからCOM24をCOM9へ
5:使用中だったけどかまわずOK(^^;
注)なんとなくこのへんのCOM番号使ってた記憶があったので(自己責任)
6:ActiveSync-ファイル-接続の設定にあるCOMポート番号をCOM9にする
(ってか出てこなかったんでいちどPC再起動したけど)
7:あとはBluetoothのパートナーシップ取り直したら無事ActiveSyncでてきた。
というわけで一件落着。
「Treo」カテゴリの記事
- 代役はTreo750(2008.10.31)
- ニコイチ(2007.11.27)
- ペンギントレオ(2007.09.19)
- もうひとつのEkiTan(2007.08.11)
- MKIキー(2007.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント