« Touchのハードリセット | トップページ | タッチのサイドカバー »

Extended ROM

どうにもメモリ足りません。
Touchをハードリセットして最初の起動でExtended ROMにあるCABがインストールされてるのを防ぎ、最小構成で起動させたらどーなるかなぁとやってみました。

Touchusememory

・・・・・なんも変わりません。
Touch FLOとかも入ってるし(これ外すと意味ないじゃん!)、メモリをくらべてもAUTORUN実行前後で変化がないのです。アプリ的にもいっしょ。設定のアイコンとかもいっしょ。
気づいた違いは同じテーマを選択してもカラーが違うことくらい。なんかカスタマイズしてるはずなんだけどそれにしちゃ使用メモリ容量がいっしょなのはこれいかに?


ってかこんなにメモリ的に差がないならExtended ROMガラガラ?


というわけでExtended ROMを使うことにしました。
以前使ったfit4cat Hermes Tweakerはさすがにタッチには効きませんでした。アプリインストール時の警告解除とかは有効でしたけど。
なのでレジストリ直接書き換え。


HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\AutoLoad\TRUEFFS_DOC1
Bootphase=2
(デフォルト値は1)
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\TRUEFFS_DOC1
MountHidden=0
(デフォルト値は1)


Touchextendedrom_1すると見えなかったExtended ROMがファイラーに。


Touchextendedmemoryうはぁ!すげぇガラガラ。
UK版だからかな?
繁体版だとどーなってるんでしょうね?ちょっと気になる。

でもこれでだいぶんメモリに余裕がでます。



追記:
えーと、はやとちりでした。
ロックされたままでした。(^^;;;
見えてます。新規フォルダー作成とかもオーケーです。
でもソフトリセットしたら作成したフォルダとかも消えて無くなります。

・・・・アンロックする方法を探索中っす。

« Touchのハードリセット | トップページ | タッチのサイドカバー »

htc」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、HTC Touchの日本語化をしようと思って
Web検索している打ちにたどり着きました”みやさん”と申します。

繁体字中国語版(台湾版)のHTC Touchを購入して使っております。
繁体字版のExtended Memoryは 9.93MB中の5.46MBを使用してました。

中身は
ChgScutAttrie.exe (07/05/28 88.9K)
CHT-P3450-ExtUp-V4 (07/05/28 325K)
Config.txt (07/05/28 464K)
CTD-PPC-703231-TWN-1.42.CAB (07/05/28 2.15M)
CVC-PPC-TWN-703281-DopodPPC-Athena.CAB (07/05/28 2.58M)
HTCHome_0404.CAB (07/05/28 28.6)
InfoFeed_elf_OEM_dopod_CHT.20070427.CAB (07/05/28 217K)
PP_AKv33-DefaultPage_CHT-0404.CAB (07/05/28 74.2K)
PP_ExtVer.xml (07/05/28 293B)
以上でした。

簡単ながらレポートまで。

みやさん、はじめまして。
やはり繁体字版はいろいろ入ってますね。
情報ありがとうございます。

それにしても来月から台湾赴任とは!
いいですねぇ。Touchが電話としてメール端末として使えますね。(^^;
オイラも台北と高雄に4年ほどいたので台湾には思い入れがあります。現地情報など発信してくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Extended ROM:

« Touchのハードリセット | トップページ | タッチのサイドカバー »