« SSD換装作業中 | トップページ | インナーケース »

LOOX U ゼロスピ化

LOOX UをSSDにしてる人は多いと思います。
いまさらなんで簡単に写真だけ。


Looxussd1

最初に裏カバーを外したところ。無線LANモジュールのとなりがスカスカなのが悲しい。(^^;


Looxussd2

SSDはそのままでは厚くて収まらないのでネジを外して写真のキリのようなものですきまを少しずつ広げてカバーを引っ剥がします。


Looxussd3

標準HDDの四隅についてる衝撃吸収用のクッションをSSDにつけかえてケーブルを繋ぎなおして収め直して終了。

参考にさせてもらったサイトです。
shino-blog・LOOX U50NW の SSD換装
pocketgames・LIFEBOOK U8240 のSSD換装は可能か?
Mobile-Diary・ゼロスピ化(1)
亜洲モバイル人柱隊・Fujitsu U1010のHDD換装しました

 

さて実感として・・・・
うん。たしかに早くなりました。
オイラの使い方、環境での起動時間は30秒ほど早くなりました。
換装前後でHDDとSSDの起動を動画でアップしたので参考にしてください。
LOOX Uの起動HDD編
LOOX Uの起動SSD編

あと発熱も低いように思います。

« SSD換装作業中 | トップページ | インナーケース »

UMPC」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LOOX U ゼロスピ化:

» るっきゅん:S・S・D!S・S・D! [PCで立体視してみるぶろぐ]
という訳でSSD換装完了しました。以外と簡単。30分ぐらいで終わりました。 参考にしたサイトはこちら。他の参考サイトへのリンクも有って超便利。これだけあればじゅうぶんです。 だけどこのサイトの方法がそのまま使えるのは通販オンリーだった頃のるっきゅんだけです。店頭販売するようになってからのるっきゅんは(うらやましい事に)ハードディスクのコネクタが変わっているそうなので注意。 いちおう記念写真。 フレキシブルケーブルは... [続きを読む]

« SSD換装作業中 | トップページ | インナーケース »