スクリーンキーボードはペケ!
ふぃーーーー。
二日連続みなさまおはようございます。
LOOX Uですが最初っから手こずらせてくれます。
最初の起動後、自宅LANの設定をしてWindowsアップデートをかけそれが終わって再起動。それからデスクトップ周りを中心にいつもどおりの設定をして(クラシックスタイルにするとか・・・)再起動。そのあと電源オプションとか輝度設定とか、、、メニュー周りを確認しながら設定して、、、、たぶん4,5回再起動したあと(アプリはまだなんも追加してない)いきなり起動しなくなりました。ってか起動中画面で停まってる感じ。
↑この状態で停まったまま。
マウスカーソルは動くけどそれ以外の入力はいっさい受け付けない。
電源ボタン長押し(長スライド?)で強制的に落として10回くらいトライするも変化無し。熱暴走?とか思いすこし時間おいて再トライも変化なし。
BIOSメニューを呼び出して(起動時ENTER押し)起動オプションの高速起動を外してみるが変化なし。
「うーんん、よくわかんねぇな」
とりあえず困ったときのセーフモード起動。(電源オンでF8長押し)
するとそれまで停まっていた画面のうえにスクリーンキーボードが出てきて、そのあとログインウィンドウが。
「うわぁー、これだよきっと・・・」
そのままログインパス入力で無事起動。
どっかに設定あるだろと思ったらスタート-プログラム-LogOnAssistantにそのものズバリな”Windowsログオン時やコンピュータのロック時にスクリーンキーボードを表示する”ってゆーただそれだけの設定画面が。(^^;
とうぜんチェック外して再起動。
無事通常起動するよーになりました。
考えてみればコイツってただのXPなんだよね。
タブレットじゃないのに変なもん入れるな!
ってかどんなバグやねんこれ。
大丈夫か?富士通。。。
つーか夏風邪でノド痛くてしんどいのになに朝から(現在5時半)やってんだ俺?
今日は遅番やからもいちど寝ます。
4時間後に再起動予定。(^^;
« LOOX Uキタ! | トップページ | キレイなうちに・LOOX U »
「UMPC」カテゴリの記事
- トラックポイントとレノボ(2012.04.08)
- 目のつけどころが節穴シャープ(2010.04.19)
- NWリカバリーSD作成中(2010.01.17)
- SunbirdとGoogleカレンダーの同期とインポート(2010.01.16)
- NWカスタマイズのために(2010.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント