« X02HTでGmail・IMAPでね | トップページ | touchでナビタイム »

LOOX UのSSDに絶縁シート

SSD化したLOOX Uで気になってたことが1つ。
それはSSDとフレキとの接触部分の断熱、絶縁。
本来はケースに収まってるSSDの基盤ですがご存知のように厚みがありすぎたからフタを引っ剥がしてムキ出し運用。なので、ちょぉーーーっと気になってた。

ふつうの絶縁シートだと厚みがありすぎてダメだし、「なんかええもんないかなぁ」と思っていた矢先、友人から写真のブツを頂いた。


Lookuinsulatessd1

なにかというと廃棄するHDD内部に貼ってあった(たぶん絶縁)シートを剥がしたもの。耐熱性も十分なはずだしフィルムのように薄いので目的にはピッタリ。


Lookuinsulatessd2

さっそくハサミで適当に切って、


Lookuinsulatessd3

挟み込むようにした。
テープで貼るとかの固定はしてません。
単純にフタで押さえつけてるだけっす。(^^;


注)
はっきりいって思いつきです。
正しく効果あるかどうかなんて不明。
なので真似る場合は自己責任で。

« X02HTでGmail・IMAPでね | トップページ | touchでナビタイム »

UMPC」カテゴリの記事

コメント

私も、通常のHDDでも怖いのでノートPCに仕込むときには 紙のようなものを挟み込むようにしています。
時折、展示会に行ったときに ちょっとサンプル下さいと 絶縁シートをもらって帰って・・・・以下自粛。

あっはっは。(^^)
それナイス!
もっぱらオイラはリサイクル・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LOOX UのSSDに絶縁シート:

« X02HTでGmail・IMAPでね | トップページ | touchでナビタイム »