Bluetooth内臓だったら・・・
LOOX Uをデスクトップ的に使い始めて困ったのはUSBの口。
いあ、だってさ、
LOOX U本体のUSBは1つ。
ポートリプリケーター側は4つ。
「・・・足りねえ」
キーボード
コードレスマウス(専用のレシーバー使用)
外付けHDD×2
ActiveSync用
iPod touch用
リーダーライタ用
最低7つは必要。
あんまタコ足はしたくねぇ。
(不安定になりやすいから)
とりあえずBluetoothアダプタを本体に挿しっぱなし運用。マウスとActiveSyncはBluetooth接続に。touchとリーダーライタは適時挿し替えってことで運用で対応。
ここにきてBT内臓のU1010やアスコラモデルが無性に羨ましい。
« Bluetoothマウス | トップページ | SMSもOutlook環境で »
「UMPC」カテゴリの記事
- トラックポイントとレノボ(2012.04.08)
- 目のつけどころが節穴シャープ(2010.04.19)
- NWリカバリーSD作成中(2010.01.17)
- SunbirdとGoogleカレンダーの同期とインポート(2010.01.16)
- NWカスタマイズのために(2010.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント