1800mAhバッテリ不調かも?
一昨日から使い始めたE61の1800バッテリ。
なんか減るの早いです。
1回目:これまで使ってきたクレードル上で充電
日中普段通り使って夕方気づくと電源落ち。「うそっ?」って感じ。そもそも充電がうまくいってなかったかもと思い直して帰宅して充電再開。
2回目:標準添付のケーブルで充電した。(初めて使った)
翌朝(つまり昨日)からまたいつも通り使う。とくに問題なし(夜確認しても目盛りは1つも減ってない)。翌朝(つまり今朝)みたら1目盛り減ってた。「これなら正常だな」と一安心。
・・・・
しかし昼時みたらみるみる減ってる。
・・・・
夕方みたら残り2目盛り。
このあいだ通話やSMSはゼロ。自宅無線LAN環境のみの接続でGMAILチェックが3回。ブログチェックが2回。接続時間は合計30分ほど。Bluetoothは常時オンだけど接続機器はなし。
んーーーー、やっぱ減るの早いな。
あと数回、充電放電をくりかえして様子みますがこのままだと標準バッテリ(1500mAh)のほうが良いのでポケゲさんに相談かなぁ?
【追記】
3回目の駆動テスト中です。現在13日午前0時半。
スタートして64時間経過。残り1目盛りになりました。このまま就寝しますがたぶん起きたら落ちてることでしょう。残念ながら丸3日もちそうにはありません。まだ1800mAhにふさわしいとは言い難いですが回を重ねるごとに駆動時間が延びてるのでこのままテストを続行します。次回報告は土曜か日曜か?
【追追記】
朝です。みたらまだ粘ってます。
GMAILチェックして天気情報を更新してと朝のメニューをこなしたら落ちた。ものの見事にまる3日間駆動。(^^;
4回目テストにむけて充電中~。
【3月22日】
けっきょく5回テストを繰り返して72時間前後が限界だった。
その後、標準をセットしなおして同様に使ってみたら90時間ちかく駆動することが再確認できた。たぶん”ハズレ”が当たったのだろう。。。
いまは交換もしくは返品が可能かどうか問い合わせ中~。
【結論】
在庫がなく交換できないとのことだったので返品返金となりました。ハズレが当たったとここはあきらめモード。
ちなみにポケゲさんの対応は早かったのでその点は安心でした。
« 初めてさわった | トップページ | プログラミング読本 »
「NOKIA」カテゴリの記事
- Fennecがアルファ2に(2008.12.26)
- いろいろWPA-PSK対応へ(2008.11.09)
- 目覚まし時計はE90(2008.10.23)
- オペラミニアップデート(2008.09.23)
- いま一番欲しいクリケ(2008.09.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
E61向けの大容量バッテリ、私も気になっておりました。製品の実力が、ご報告内容通りだとするとかなり残念な結果ですね。これなら、多少高くても正規品新品を購入した方が良さそうです。変な言い方ですけど、初期不良であることを祈ってます(^_^;
投稿: NOR | 2008.03.09 19:36
えーー、ただいま午後11時半過ぎ。いま落ちました。
後半すこし粘った感じがします。(^^;
これから充電して明朝より再テスト開始予定です。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2008.03.09 23:40
画像を見るかぎりでは、無線LANが立ち上がっていますね。Mail for Exchange のせいでしょうか?
無線LANをオフにするか、Mail for Exchange の設定をマニュアルにするとか、で解決できると思いますが
投稿: eternal7786 | 2008.03.10 01:08
eternalさん、こんばんは。
んーー、ってか個々の設定はそのままでバッテリだけ入れ替えてます。それでいまの段階では標準のほうがもつ感じなので、あれれ?って感じてる状態です。
ちなみにMail for Exchangeはマニュアルでした。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2008.03.10 01:42