« E90初キャプチャ | トップページ | 目が覚めたら »

E90最初の最初

なにせ非日本語Nokiaスマフォは初めてなので一個ずつ順番にやらないとコワイコワイ。

まずはNokia PC Suiteの準備。
(これはすでに完了)
必要ならこちらからDL。
ちなみにE90の付属ディスクってDVDなんですね。なにをそんなに入れてるんだ?って感じ。PC Suiteのバージョンは6.82だった。言語選択で日本語なしなので使うことなさそう。
さて、英語版のままでいちどPC Suiteで接続。

つぎは、ファームウェアのバージョンアップ。
DLはこちらから。
no61さんエントリ参考にさせて頂きました。ありがとうございます。)

絶対失敗したくないので接続ケーブルは付属品を使った。

んでやってみたら↓これだった。

Nokiasoftwareupdater


さすがにこれは確認すべきだったかな。(^^;

つぎにMircoSDの準備。
挿し込んでMenu-Tools-MemoryのOptions-Format memory cardからフォーマット実行。ホントは8GBが欲しかったけどとりあえず手持ちの6GBで誤魔化した。なんにもしなくても認識してくれるので助かります。

E90sdfarmat

そして日本語化は+J for S60
フォントファイルとプログラム本体をDL。
それぞれをインストールし終わったら再起動。

E90jfors60


なかなか簡単ですね。Nokia初心者には大助かりです。

« E90初キャプチャ | トップページ | 目が覚めたら »

NOKIA」カテゴリの記事

コメント

色々な日本語化ソフトや先人の方々のお陰で、当方も国内未発売端末であることを忘れてしまう今日この頃です(^^;
ちなみに、こうして赤バージョンを拝見するといけない妄想が(^^;;

そーですね。
買う決心がついたのも、使い方に困らないのも、、、、本当に皆様のおかげです。nabehisaさんの写真にどれほど背中を押されまくったことやら。。。(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E90最初の最初:

« E90初キャプチャ | トップページ | 目が覚めたら »