イーモン内蔵GPS
各地図ソフトを起動してみました。
初めてのGPS捕捉はクイックGPSを実行していても1分ちかくかかりましたが2回目以降はいずれも捕捉まで20秒以内というところでした。
グーグルマップ
ポケットマップル
ナビタイム
ってか一個のスマフォに三つのGPS対応地図系アプリって贅沢ですね。
ところでいろいろチェックしたところ、条件が悪いとはいえ(雨で傘さしてる、ビル街)位置のズレがけっこう大きいです。うえのキャプチャだと道路の東側(右側)にいるように見えますがじつは西側(左側)のUFJ銀行の前です。これだけズレると(20mから30m)歩きナビとしてはつらいケースもありそうです。
外付け専用機にくらべると内蔵タイプってやっぱり精度落ちるんですかね?
« クイックGPS | トップページ | GmailからEMnetへの転送 »
「htc」カテゴリの記事
- ポケファイとポケファイズ(2010.12.15)
- My Phoneサービス登録完了(2009.03.01)
- NuevaSyncも負けてない(2009.02.12)
- S11HTハードリセット(2009.01.09)
- WindowsMobileでもNuevaSync(2008.12.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いつも楽しい記事拝見させていただいています。S11HTえ位置精度が悪いのは単純にビル街だからではないでしょうか。なんらかのソフトウェア的な補正、ハードウェア的な補正をしていない限り、電波の反射でずれて当然だと思います。ビル街ではどんなGPSも徒歩ナビには向かないと思います。
投稿: 山田@MN | 2008.03.31 12:44
山田@MNさん、こんちわ。
うーんん、やっぱそうなんですかね。
ただ手持ちのWintec WBT-201だとこれほどズレなかったのでちょっと残念だなと。
また時間とれれば比較テストとかしてみます。(^^)
投稿: Taka@ぽたモバ | 2008.03.31 21:49
はじめまして、EMON関係の記事楽しく読ませていただいております。
この記事の画面写真を見てかなりびっくりしましたが、ぽたモバさんって姫路在住なんですね(笑
同じ姫路市民としてモバイル好きな方が近くに住んでいることに喜びと驚きを感じております。
2つほど質問があるのですが、姫路付近にもEモバイルがエリア展開してきたこともあり、私も契約を考えているのですが、電波状況はどのようなものでしょうか?
もう1つはEMONのジョグホイールはSONYのジョグのようにクルクル回るタイプですか?それとも東芝のe830やリナザウのようにカチカチ止まるタイプでしょうか?
いきなりのコメントで質問ばかりで申し訳ありません。
お答えいただければ幸いです。
ではでは
投稿: isa | 2008.04.02 04:33
isaさん、こんちわ。
うっはっは!バレたか!(x_x)☆\(^^)バキ
いやーー、H市在住ってことで。(いまさら)
んで肝心の質問ですが、
電波状況はかなり良くなってます。マクロ的に繋がる繋がらないは例の「みんなでつくるイーモバマップ」あたり見てもらった方がいいでしょう。ただ電波特性なんでしょうがビルの中とかでつらいケースがあります。さいわいオイラは自宅、会社双方で繋がってますが例えばメシ食おうと入った店(路面店で入口ではバリ3)で入ったとたんプッツリ切れるとかありました。
ジョグはクルクルまわるタイプです。
CLIEなんかにくらべれば出来はイマイチですけどね。
でわでわ。(^^)v
投稿: Taka@ぽたモバ | 2008.04.02 08:48
はじめまして
私もGPSの絵をみてなつかし~~っておもいました(笑)
今は 大阪にすんでるんですけど
たま~に帰るので 電波はどうなんだろう?って心配してました
私はH市ではなく 醤油の里なんですけど
エリアマップみたら ギリギリなんですよね~(汗)
こんどGWに帰るので 報告します
今のところ S11HTは満足の領域です
投稿: つね | 2008.04.03 14:30
つねさん、はじめまして。
醤油の里ですかぁ〜。(^^;
どーなんだろ?
イーモバ最大の弱点はエリアの狭さですからどんどん広がってほしいですね。
ご報告待ってます。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2008.04.04 08:54
S11HTの記事を楽しく読ませて頂いています。GPSについて、私の場合は東京に行った際には実用性があるGPSでauのウォーキングナビを使っています。いろいろ調べてみると、auの場合はビルなどの場所でGPS衛星1~2個であっても、基地局情報(CDMAでは原理上、基地局が正確な時間で同期)が一種のGPSになって実用的な精度を示してくれるようです。しかも位置計算はサーバーで計算するため、位置表示が速いです。キラーアプリのように感じています。
投稿: Tats | 2008.05.09 21:54
まさしくおっしゃるとーりです。
私も街ナビとしてauを長く使ってるので比較基準がどーしてもそこになります。なのでイーモンにしてもE90にしても、外付けBT-GPSにしても、、、スタンドアローンないまのスマフォGPSは測位精度の高さと捕捉速度の速さはとうていauにかないません。とくに街中になればなるほどその差は歴然としてきます。
このへんの克服がスマフォGPSの今後の課題のひとつでしょうね。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2008.05.09 23:36