終話ボタンで本体オフ
狙い撃ちされたかのよーなエントリです。
イーモンの電源ボタンって独立してるけど右サイド上部という極めて使いづらいポジションなのですよ。なので最初はPQzIIでCTRL+指定キーという組み合わせでサスペンドさせてました。でもこれだとポジションの違うキーをそれぞれ押さないといけない。限られた前面キーのなかでサスペンドだけに割り振れるキーはやっぱり終話キー。かといってToday以外の画面からTodayへ戻る動作はやっぱり終話キーが便利。なので単純に割り振れない。。。。あれ?どーしたらいいんだべさ。
「Treo750の終話キースタイル良かったな・・・」
というのがイーモン使い始めての正直な感想。
ベトナムとPDAとモバイルと・Treoスタイルでサスペンドしたい(終話キーでサスペンドする方法)
そーなんですよね。
さすがsiam_breezeさん、判ってらっしゃる。(^^)
ってことで詳しくはリンク先を見てもらうとして(最近多いなこのパターン)やってみました。
ハイ。とくに問題なくオッケ。
通常のサスペンドはもちろん、イーモンがもともと持ってる終話キー長押しでのキーロック機能もかかるのでイイ感じかと。
« EMnetへの転送・その後 | トップページ | 桜 »
「htc」カテゴリの記事
- ポケファイとポケファイズ(2010.12.15)
- My Phoneサービス登録完了(2009.03.01)
- NuevaSyncも負けてない(2009.02.12)
- S11HTハードリセット(2009.01.09)
- WindowsMobileでもNuevaSync(2008.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« EMnetへの転送・その後 | トップページ | 桜 »
コメント