« WMWiFiRouterライセンスキー | トップページ | 春のデバイス »

サスペンドなんだけど

昨日からやってたWMWiFiRouterのバッテリ耐久テスト。
結果は昨日のエントリを見てもらうとして、ちょっと気になったことがあったのであげてみます。

バッテリー無駄づかいしないためにWMWiFiRouterを起動してコネクトしたらすぐに液晶オフします。じつはなにも考えずに終話ボタン押してました。そうです、オイラのイーモンは終話ボタン押しでTodayにもどり、Todayで終話ボタン押せばサスペンドします。にもかかわらず他のデバイスからアドホックで繋がるのです。
もうちょい詳しく書けば、繋がるときとウンともスンとも繋がらないときとどっちもあります。繋がらないときに「あれ?なんで?」とOKボタンでオンさせるとあっさり繋がりだす。でもイーモン側の液晶表示にこれといって変化ありません。

途中から気づいてAppCloseの起動オプションをPからDに変更しました。


サスペンドだから繋がるほうがおかしいと思ってるんですが、そもそもWindowsMobileのサスペンドの意味ってよく理解できてないかも・・・(^^;

« WMWiFiRouterライセンスキー | トップページ | 春のデバイス »

htc」カテゴリの記事

コメント

それって設定から変更できますよね。

うぞっ!?
ってかどこの設定っすか?(^^;

それってサスペンド(スリープ)で通信が切れないとかと言う話じゃなくて?
設定の個人用タブから電話のデータに設定ありますよ。
もしかして的外れ^^;

emonster はデフォルトではサスペンドでWifi通信が切れるようになっているようです。

KaiserTweak という、WMWifirouter の作者さんが無料で配布しているソフトでこの振る舞いを変えられます:
http://www.jongma.org/KaiserTweak/

起動して、[Data (GPRS/EDG...] セクションの [Wifi standby mode] を "enabled" にすれば、サスペンドキーでも切れないようになりました。


WMWifirouter の作者さんとやり取りをした結果、KaiserTweak での上記の操作と同じ事を、WMWifirouter でも行うようプログラムしている、ということが判明しましたが、今のところなぜうまく動作しないのか不明です。

私の emonster のカスタマイズが影響しているのかと思っていたのですが、これは emobile 版の Kaiser に共通の問題なのかもしれませんね...

ご参考まで。

ocmagicさん、そんな項目があることすら知りませんでした。(^^;
でもWiFiはこのかぎりでないようですね。


うしさん、情報助かります。
さっそく導入してみます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サスペンドなんだけど:

» [EMONSTER]サスペンドの挙動 [伊藤浩一のW-ZERO3応援団]
サスペンドだから繋がるほうがおかしいと思ってるんですが、そもそもWindowsMobileのサスペンドの意味ってよく理解できてないかも・・・(^^; ぽたモバ: サスペンドなんだけど EMONSTERの電源ボタンによるサスペンドの挙動は今までのデバイスとずいぶん違う感じがします... [続きを読む]

« WMWiFiRouterライセンスキー | トップページ | 春のデバイス »