« EMnetとembの違い | トップページ | X02HTふたたび初期化 »

イーモンでSlingPlayerMobile

最初に日本語サイト(コチラ)から落としたv1.1をインスト。ところがなんどトライしても接続した最後で接続不能と表示されてお終い。


S11htslingboxout


パスワードとかIDのミスでないのはイヤんなるほど確認した。インストールもやり直した。PCからだと問題なく接続できるのに。。。。

「ワカんね。なんで?」

そこで気を取り直してUSサイト(コチラ)で最新の英語版をDL。
これを試してみるとうまくいった。良かった。
ただSLINGBOX自体のファームと整合性がとれなくなって起動時に小うるさくメッセージが出てくるのと起動前に接続先をEMnetからembに変更しておかないといけないのは面倒ですね。


S11htslingplayerfw

 

とはいえEMONEのようにうまく表示されないなんてこともなく、表示・動作ともにスムースです。とくに縦から横置きスタイルにしたら自動的にフルサイズ表示されるのはいいですね。


S11htslingmobile

« EMnetとembの違い | トップページ | X02HTふたたび初期化 »

htc」カテゴリの記事

コメント

いつも、楽しく拝見しています。

ただ、S11HTの場合、EM・ONEと比較すると画面が飛んでしまう確率が高い気がします。EM・ONEとかX02HTなどでは問題なくても、S11HTの場合はちょっと動画が飛ぶ可能性が高い気がします。TyTN II以来、ずっと言われていますが、どうも動画関係はかなり苦手な気がしています。

おっと。そーなんだ。
まだじっくり見くらべる時間もなくそこまで気づきませんでした。今度いろいろな動画ソースで試してみます。
動画関係のパフォーマンスが低いのはたしかに残念ですね。ただ当方のEMONE環境では現在までSPMがまともに動作しなかったのでこれだけでも嬉しいんです。(^^;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イーモンでSlingPlayerMobile:

» [EMONSTER]SlingPlayerMobile [伊藤浩一のW-ZERO3応援団]
起動前に接続先をEMnetからembに変更しておかないといけないのは面倒ですね。 とはいえEMONEのようにうまく表示されないなんてこともなく、表示・動作ともにスムースです。とくに縦から横置きスタイルにしたら自動的にフルサイズ表示されるのはいいですね。 ぽたモバ: イー... [続きを読む]

» Slingboxを買ってみた [オサーンの投資生活]
Slingboxが、激安特価で売ってたので買ってしまった。 オサーンは職住が一緒なんで、通勤時間は0分、ほとんどの日は 8時ごろには晩御飯も食べてくつろいでいますが、興味ある話題の時の「ニュースの深層」とかアニマルプラネットとかヒストリーチャンネルやディスカバリーチャンネルなんぞを見てるわけです。が、9時ごろになると...... [続きを読む]

« EMnetとembの違い | トップページ | X02HTふたたび初期化 »