N810フォント置き換え
自分用覚書です。
0:opensshを入れておく
1:ターミナルから/sbin/ifconfigでIPアドレス確認
2:母艦PCからWinSCPでアクセス
3:/usr/share/fontsにあるkochi-gothic-subst.ttfを母艦に保存
4:置き換えフォントファイルを上記の名前で置き換え
5:フォントキャッシュを更新
(ターミナルからfc-cache -f -v /usr/share/fonts)
6:再起動
お終い。
じつは標準フォントが気に入ってるので試しただけですぐ戻しました。
« OpenSSH | トップページ | Gmail通知 »
「NOKIA」カテゴリの記事
- Fennecがアルファ2に(2008.12.26)
- いろいろWPA-PSK対応へ(2008.11.09)
- 目覚まし時計はE90(2008.10.23)
- オペラミニアップデート(2008.09.23)
- いま一番欲しいクリケ(2008.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント