N810からイーモンへPAN接続
この土日はひたすら雨。
とくに出かける用事もなく自宅内モバイル日和。
もっぱらN810を弄ってます。
さて、、、
うちのイーモン。なぜかBT-DUNの失敗が多いです。
Liveメールの同期を”受信するごと”にしてるとほぼ失敗します。
(10割じゃないとこがまた変に希望をもたせて疲れる原因)
成功率をあげようとしたら同期スケジュールを手動にしておかないとダメですがそれでも安定してるとは言いがたい状況(成功率7割くらい?)です。
N810はDUNがあってPANがない
S11HTはPANがあってDUNがない
イーモンのDUNがイマイチなんでN810にPANを導入。
設定方法はこちらを参考にしました。
ひとりぶろぐ・NOKIA N810とAdvanced/W-ZERO3[es]でBluetooth PAN
Control panel-Phoneから接続先が選択できます。このへんはイーモンがBluetooth PANに正式対応してる強みかもしれません。
というわけで本当にあっさりと使えるようになりました。
しかもメッチャ安定してます。DUNのように接続で失敗することもいまのところ全くありません。あとWMWifiRouterのように知らんまに切れてるということもありません。バッテリーは当然DUNのほうがもつけどこの安定性は魅力です。
« ステータスバーに時計 | トップページ | WILLCOM 03 »
「NOKIA」カテゴリの記事
- Fennecがアルファ2に(2008.12.26)
- いろいろWPA-PSK対応へ(2008.11.09)
- 目覚まし時計はE90(2008.10.23)
- オペラミニアップデート(2008.09.23)
- いま一番欲しいクリケ(2008.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント