« ガチガチなモック | トップページ | EeePCが100円? »

BluetoothでActiveSync

なんかいまさらなんだけど備忘録かねてネタにします。

新母艦にBTアダプタつけてイーモンとかとActiveSyncさせようとしたら何回やっても利用可能サービスにActiveSyncがでてこない。WindowsMobileデバイスセンターの接続設定にはBluetoothなんて項目あるくらいだからてっきりコイツでいけると思ったのが間違いでした。

Wmdcbt


コンパネの↓Bluetooth Local COMで確認すると

Bluetoothlocalcom


サーバー用はCOM7に割り当ててあったので接続設定をCOM7に変更してからBluetoothのパートナーシップ取り直したらActiveSyncが出てきました。まあ昔ながらの方法でActiveSyncできるようになったからいいんですけど、じゃあ接続設定に出てくるBluetoothってなんのため?と気になるオイラです。

« ガチガチなモック | トップページ | EeePCが100円? »

PocketPC」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BluetoothでActiveSync:

« ガチガチなモック | トップページ | EeePCが100円? »