目覚まし時計はE90
がこの半年ちかくやってます。
理由はiPhoneやWindowsMobileの標準アラーム機能は本体電源オフだと作動しないから。
標準のClockでAlarmをセット。
あとは本体の電源をオフ。
アラームが鳴ればstopをえらび
Switch phone on? でNoをえらべば
本体はそのまま電源オフへ。
そして翌朝もその繰り返し。
バッテリーは「いつ充電したっけ?」ってゆーくらいもつし、いままでアラーム起動に失敗したことが一度もないので抜群に信頼できます。
「NOKIA」カテゴリの記事
- Fennecがアルファ2に(2008.12.26)
- いろいろWPA-PSK対応へ(2008.11.09)
- 目覚まし時計はE90(2008.10.23)
- オペラミニアップデート(2008.09.23)
- いま一番欲しいクリケ(2008.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント