例のフォトフレームなんだけど
ソフトバンクが発表した通信回線内臓フォトフレーム。
添付写真だけでなくメール本文(テキスト)も表示してくれたりとなかなか面白そう。
電話番号アリのフォトフレーム「Photo Vision HW001」を眺める
3G回線付きデジタルフォトフレーム「PhotoVision HW001」 6月12日発売
フォトビジョンライトプラン:月額980円
(2010年1月12日までに2年契約すれば月額490円)
端末代金不明だがどうやら別に必要らしい。どーせなら0円にしちまえばちょっとは売れる気がするが・・・
じつは両親へのプレゼントとして買う気満々でした。
親父はデジカメ、お袋はカメラ付き携帯、実家にはデジカメで撮影した写真をプリントして何枚か飾ってるくらいだからちょうど良いプレゼントになるかなと。(むろん回線代金は私名義ですよ。それくらいの甲斐性はありますw)
だけど思い出した・・・・・そう
実家リビングは圏外。orz
docomoかauから出してくれませんかね?
注)ホンマに使いやすいかどうかは甚だ疑問もある。
だいたいバッテリー駆動できないってどうよ? ┐(´ー`)┌
« まるごとRSS | トップページ | 甘いお茶がない »
「電脳ガジェット」カテゴリの記事
- Jot Pro スタイラス(2012.10.23)
- サヨナラタニタ(2012.04.21)
- モバイルとメガネ(2012.04.15)
- ちっちゃなモバイルブロードバンドルーター(2012.01.14)
- AirMacExのアップデート(2012.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
面白い製品ですね。最初は通信回線を使うなんて、なんて贅沢な!と思いましたが、基本的には受け専用ですよね。
リビングが圏外は笑えました(^_^)。かめ吉の場合はイーモバイルで、リビングソファーの右端(窓寄り)は圏内、左端は圏外です(^_^;)
投稿: かめ吉 | 2009.06.06 09:13
わっはっは!
ソファの左右で違うって。www
こーゆー受け専デバイスってアイデアしだいでいろいろでてくると面白いなと思ったりします。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2009.06.06 14:07
や、、やばっ!自分のブログでこのブツをとんでもなく酷評してしまった、、、(笑
ただ、画像無しメールをリジェクトとか、HTMLメールもダメとかいろいろあるみたいで、僕としては?だったんです、、、(汗;;
投稿: しろくま | 2009.06.06 14:15
じつはアップしてからしろくまさんちのエントリみつけプチ凹みました。
昨夜は枕を涙でぬらし(x_x)☆\(^^)バキ
たしかに冷静にみていくと中途半端なんですよね。サイズ制限とか、HTML制限とか、、、
ただデジカメもってて携帯もってない親父とのコミュツールとして面白いかなと思ったんです。だったらケータイ買ってやれよと言われそうですが本人が「いらん、もったいない」といってるものを押し付けるのもどうかと思うし。。。
いまはふつうのデジタルフォトフレームを贈ろうかと思案中。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2009.06.06 14:31