宇宙(そら)に想い馳せ
今日はアポロ月面着陸から40年。
(日本時間では7月21日着陸ってことで)
これはリアル記憶ないです。
(まだちっちゃかったから)
生きてるうちに現実的な価格(100万円台)で宇宙に行けるようになるでしょうか?(弾道飛行はダメ。あくまで滞在)・・・・(たぶん難しい)と思うけどそれくらいの価格で実現してたら俺はいきたいと思うタイプです。
なんせお台場ガンダムでさえ新幹線乗って逝きたいです。
(あれ、はんぱねぇ造り込みらしいですね)
正直ウズウズしてます。www
ちなみにファースト世代です。
Zは好きですがZZは馴染めなかった。
逆襲は何回も見たけどシードは知りません。
フォウはタイプですがアイナはそーでもないです。
(すいません。わかる人むけです)
さて皆様ご存じのように明日は皆既日食。
関西圏でも蝕が8割を超える部分日食が見れるようです。
(なぜか変換候補が蝕になってまいベルセルクを思い出してしまったw ってかベルセルクってノルウェー語 berserkからきてんのね)
ってハナシずれ過ぎ。(^^;
まだいちども皆既日食をリアルに見たことないですが(前回が1963年だからアタリマエ)今回はクソがつくほど忙しい時期なので部分食みてるヒマもたぶんないでしょう。少々残念。
追記:かろうじてシゴトの合間に会社の駐車場からみれました。良い具合に最大食分の頃に雲の切れ間からなんとか。日食観測グラス(会社で扱ってるwww)が一個だけあまっててそれをみんなで回して見ました。
次回皆既日食が国内で見れるのは2035年9月2日らしい。
・・・26年後か。
まあその頃には定年退職して悠々自適(だといいんですが・・・)で見に行けるんではないかと思ったりして。
そうそう。
天文系アプリのSkyVoyagerがアポロ着陸記念で無料になってます。ふだんは1700円もしますから興味のある方はこの機会にぜひ。
あーーーやっと言いたいことにたどりついた。w
« SimplyTweet | トップページ | MMSのフォト通知 »
「ニュース&日記」カテゴリの記事
- 2013 New Year's visits to shrines(2013.01.01)
- 2012 大晦日(2012.12.31)
- シリに騙されたwww(2012.08.26)
- Perfumeと初音ミク(2012.08.14)
- Dropquest2012オワタ(2012.05.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちなみに
次回の日食はどのソフトに
入力します?
Palm:×(入力不能)
iPhoneの予定ソフト:△(移動が面倒)
私のおすすめは
iPhone「カウントダウン」アプリ。
Days Untilとか
Mint Countdownsとか
FlipDownとか
(無料か低価格)
投稿: goya | 2009.07.23 02:18
天文アプリいいですね。
でもたかひw
と言うわけで無事帰国したchuta_uです。
何のために中国行ってたのかだんだんよくわからず昨夜は上海市内でプリペイドSIM探しに回ったが売っておらず撃沈中。
投稿: chuta_u | 2009.07.23 21:06
goyaさん。
じつはGoogleカレンダーに登録してます。しかもリマインダーつき。www
chuta_uさん。
お帰りなさい。
やはりパテント無視のトンデモケータイに興味が。(^^;
投稿: Taka@ぽたモバ | 2009.07.24 01:06