« Willcom CORE 3G | トップページ | キレイなうちに・MiFi2352 »

MiFiつながるまで

じつは昨晩一晩かかりました。www
最初にFOMA SIMとネットワーク側の接続確認をしたかったのでHX003ZTにいれてPCに挿しました。
勝手にインストールが始まるはずなのになぜか途中で異常終了。常駐アプリとめたりいろいろしたけどけっきょくダメ。あきらめてデスクトップPCに挿してみるとあっさり完了。

ノートのほうになにか問題あるんだろうけどこれは未解決です。どっちみちHX003ZTは接続確認用に使っただけでもう使わないと思うしこの問題このまま放置かな?(^^;


ってことでWillcomCORE3Gが正常接続できるのは確認できた。
FOMA SIMを抜き出しMiFiに挿入。
電源オンでMiFiのWiFiLEDが点燈するのを確認してからノートPCでMiFi2352のAPにアクセス。まだセキュリティ設定はなにもないので簡単につながります。マニュアル5Pを参考にPCのブラウザから192.168.1.1へ。設定ページが開くのでログインパス「admin」を入力してログイン。
InternetタブのProfilesを開き、Edit Internet Profilesをクリックして以下を入力。

APN:a.willcomcore.jp
Username:wcm
Password:wcm
Authentication Type:PAP

終わったらApplyクリック。
(プロファイル名はなんでもいいと思います)

 

これだけです。
これだけのはずなのに・・・・
なんで一晩もかかったんだろう???

けっきょく繋がらなかった理由は不明です。
そして繋がった理由も不明です。
(デバイス-MiFi間は繋がってWAN側がダメだった)
やっぱり接続設定を間違えて打ってた?くらいしか思いつきません。orz


とりあえずいまは快適に繋がってます。
セキュリティ設定はWPA/WPA2 MixedModeに。MACアドレスフィルターもかけられるようですがいろいろテストしてみたいので当面はかけずに。

« Willcom CORE 3G | トップページ | キレイなうちに・MiFi2352 »

電脳ガジェット」カテゴリの記事

コメント

はじめてコメントさせていただきます。
naopapaと申します。

共通点がありましたのコメントさせていただきました。

私もtakaさんの症状と同様でwillcom契約して4時間ほどはHX003ZTでは繋がるのにmifiでは駄目でしたが、先ほどから何も無かったようにつながっております。
私の入力ミスだったのか、何だったのか原因不明です。

まぁ今繋がっているからいいんですが、原因は気になりますね。

naopapa さん、こんちわ。
たしかに同じような感じですね。
分かってないだけでMiFi内でなにかあるのか、もしくはPRINのほうでなにかあるのか、やっぱり自分たちがおかしかったのか、、、、
謎ですね。www

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MiFiつながるまで:

» [goods][MiFi]工場出荷状態にするため(初期化)の方法 [しぐとれさん]
 ある事由から、WEPキーの設定を行わないままにMiFiのプロファイルをセキュアな設定に変更してしまい、その後一切MiFiにアクセスできなくなってしまい、途方に暮れていたのですが、ポケットゲームズのNARiさんに助け船を出して貰って事なきを得ました。ただ、この方法はMiF... [続きを読む]

« Willcom CORE 3G | トップページ | キレイなうちに・MiFi2352 »