ネットウォーカー初めてさわった
会社の同僚が買ってました。
ってことで初めて現物をさわった感想。
うん。たしかにまんまUbuntuだわ。
面白いと思います。
残念なのはキーボードと重心。
ヒンジ部バッテリーなのでわりと奥側が重心。なので両手でもつとすこし奥に手を回さないとバランス悪い。しかしその状態で親指打ちは距離ありすぎて打ちにくい。どっちかというと机に置いて打つほうがしっくりくる造り。なんだけどそのわりにキーボードの出来がイマイチ。
ペコペコした押下感は慣れると思うけどキー押すとき少し端を押すとグニャグニャでナナメになっちゃうのはいただけない。
それなりにキーストローク確保してるならそのへんちゃんとして欲しかった。正直これならリナザウのシートキーボードのほうが百倍打ちやすかった気がします。
とはいえ実売4万円切ってるのはすごい魅力。
« ようやくGmailもプッシュ対応 | トップページ | なんとかたどりついた週末 »
「UMPC」カテゴリの記事
- トラックポイントとレノボ(2012.04.08)
- 目のつけどころが節穴シャープ(2010.04.19)
- NWリカバリーSD作成中(2010.01.17)
- SunbirdとGoogleカレンダーの同期とインポート(2010.01.16)
- NWカスタマイズのために(2010.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント