なんでNetWalkerなのか
「なんで買ったん?」
と聞かれます。
よほどポチるとは見えなかったらしい。
正直いってモノがカッコいいからぢゃなく
1.Ubuntuというオープンプラットフォーム
2.シゴトでLinuxを使うようになった
3.ゼロスピンドルで静か。寝モバ、コタツモバに最適
4.35000円と比較的安くガジェヲタのオモチャとしておもろい
んなとこでしょうか?
不満は多々ありますが(とくに最低のキーボードとBT未搭載)そこんとこはなんとか目をつむって使ってます。シャープのNW担当者の方には「辞書つきました」とか枝葉でお茶濁すのでなく基本がしっかりしたモデルをしっかり開発してもらいたいものです。すくなくとも実売3万円後半から4万円台という値段でこれでは厳しいでしょう。ヲタクどもが買って一巡してお終いという短命モデルの典型です。
遅くとも今年夏ごろまでには↓こんな次期モデル希望。
・BT搭載
・使いやすいヌルヌルカーソル
・32GB以上のメモリー
・現行の倍以上の高速CPU
・動画再生への本気対応
・スタイラスの本体内装備
(感圧式液晶にする理由がいまいちワカランが)
・バッテリーの大容量タイプも採用
・ステレオスピーカー搭載
・なにより打てるキーボード!
スマフォやPCのあいだで難しいのはわかりますがリリースする以上は頑張ってほしい。そんなふうに思います。
« 家で飲むのがいちばんエエ | トップページ | AndroidとSnapdragonとFlash »
「UMPC」カテゴリの記事
- トラックポイントとレノボ(2012.04.08)
- 目のつけどころが節穴シャープ(2010.04.19)
- NWリカバリーSD作成中(2010.01.17)
- SunbirdとGoogleカレンダーの同期とインポート(2010.01.16)
- NWカスタマイズのために(2010.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おそらくぬるぬるカーソルは CPUのパフォーマンス不足二よるものかと・・・・
投稿: rgb400 | 2010.01.07 09:31
激しく同意です (笑)
投稿: nabehisa | 2010.01.09 18:10
rgb400さん。
形状的にもっと使いやすくできたと思うんですよね。そこが残念です。
nabehisaさん。
えっへっへ。(^^)
半分くらいでも実現した次期モデルなら引き続きポチる可能性高いんですけどねー。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.01.09 18:32