« 飲み屋に落ちてた次世代iPhone | トップページ | 絹の贅沢 »

radikoガジェット

Radikogadget帰宅して最初にすること


1.デスクトップPCオン
2.radikoガジェットクリック
3.選局


以上。wwww


まえにも書きましたが早いところモバイルデバイスで聴けるようにして欲しいです。PCだけなんてツマンナイ!!!

« 飲み屋に落ちてた次世代iPhone | トップページ | 絹の贅沢 »

大型電脳」カテゴリの記事

コメント

このガジェット、せっかくの公式ソフトなのにタスクトレイに入らないのは、ちょっと残念です・・・。

私はSleipnirを使っているので、Sleipnir用プラグイン「PersonalChannel」でサイドバーに入れて聞いています。

Androidですが、razikoというソフトがありますよ。
http://jp.androlib.com/android.application.com-gmail-nagamatu-radiko-Bpnz.aspx

ROMさん。
そーですね。タスクトレイに入ってくれると理想。
指定時間後、再生終了&再生開始みたいなタイマー機能が欲しいですね。


めきちさん。
あざーーっす。
さっそくHT-03Aに導入しました。(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: radikoガジェット:

« 飲み屋に落ちてた次世代iPhone | トップページ | 絹の贅沢 »