使い放題撤退と総量規制
トラフィック増大に耐えられずアメリカAT&Tが定額使い放題を放棄したのに続き、イギリスO2も同様の施策を発表。国内に目を向けるとイーモバイルが大幅な通信総量規制に踏み切った。
イー・モバイル、通信速度制限の基準を変更
米AT&T、スマートフォン向け定額制プランを廃止へ
英キャリアO2も、スマートフォン向け定額データプランを廃止
でSBMは?と気にはなります。
というところから今日のエントリ開始。
以下(私のiPhone@SBM契約から)ある月の料金内訳の一部です。
パケットにかかわるところだけみると
パケット定額料:4200円に対して
MMS:12729パケット=1018円
WEB:2209966パケット=176797円
割引対象:177815円
ということで定額4200円で収まってるわけですがごぞんじ各社パケット総量制限をかけてます。iPhoneの場合、月に1000万パケット以上は制限を加えられます。
(この場合の制限とはいまのところ通信速度制限のこと)
ちなみに1000万パケットとは、
10000000×128=1280000000バイト
1280000000÷1024÷1024=1220MB
ということなので、
月額4200円で1220MBまで使える
のがソフトバンクモバイルの使い放題プランというふうに言い切ってしまって良いでしょう。
(こまかく言えばS!ベーシックパック300円が必要とか、そもそもホワイトプラン980円も計算に入れるべきとか・・・・いろいろ見方はありますがとりあえずざっくりね。)
(どーでもいいがパケットなんて単位いつまで使うんだろ?)
これが高いか安いかはなんともいえませんが4200円で1220MBからあらっぽくバイト単価を計算すると
SBM:3.4円/MB
AT&T:1.25円/MB
(1ドル=100円で15ドルプランで計算)
となります。まるで違う。
またイギリスO2のプランも60ポンドで1GBと単価だけみるとお高いですがじつは無制限の無料通話だったりしてましてどこかのキャリアみたいに時間指定のくせして「かけ放題」なんて嘘をついてません。
すくなくとも、定額プラン廃止=ユーザーの不利益
みたいな見方だけはするべきではないです。
日本のキャリアが採用してる定額制というのは、SBMもauもdocomoもみな等しくきわめて高単価パケットを適用したプライスキャップ制であり本当の定額使い放題なんていまだいちども実現できてないことをあらためて知るべきです。
個人的には、使用即上限額到達のようなバイト単価が異常に高いプランしか選べないよりも適切なバイト単価で従量制の複数プランのほうがいいんじゃないかとずっと思ってます。すくなくとも数%のユーザーがトラフィックの過半数を占めることは避けることができるでしょう。
たとえば、iPhoneの定額から撤退したAT&Tのプランを日本流にアレンジすれば
通話&SMS:いままでどおりホワイトプラン
パケット通信部分は以下よりチョイス。
・ゼロプラン:月額0円(10万パケットまで無料)
以降、10万パケット毎に500円追加
・ベーシックプラン:月額980円(100万パケットまで)
以降、100万パケット毎に1000円追加
・ビジネスプラン:月額1980円(200万パケットまで)
以降、200万パケット毎に1500円追加
・エグゼクティブプラン:月額3980円(2000万パケットまで)
以降、1000万パケット毎に2000円追加
いずれも青天井だけど全プランに指定パケット到達したら通知SMSサービス付き。
そしてエグゼクティブプランはテザリング開放。
なんてのは個人的に十分納得できるんだけど。。。
« GoodReaderとDropbox | トップページ | 自炊はよくて中食はだめ? »
「携帯電話」カテゴリの記事
- アンテナピクト(2013.02.18)
- Mi-Look(2011.07.25)
- docomo解約(2011.07.12)
- 980円定額通信(2011.06.21)
- 2011年夏モデルをみて(2011.05.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いやあ、仰る通りです。
AT&Tの$25/2GBでテザーOKなんて、自分的にはかなり魅力的。
さてSBの料金プランどう出ることやら。変な事するとtwitter(@masason)で騒ぎ起きそうですねw
投稿: muu | 2010.06.12 07:43
この案ナイスですね!共感です。
利用パケット数毎の料金設定。。導入すれば利用者毎の差も減るでしょうね。
ナイス!
投稿: ジュン | 2010.06.12 11:19
えぇと、日本の場合定額制と言っても既に2段階制になっているので、パケット単価とかMB当たりの単価を世界各国と変わらないレベルに落としてやればそれで済むと思うのですが。
個人的にはいちいち通信量を気にして使う時代に戻りたくないので定額制の廃止には反対です。今後のモバイルインターネットの生活インフラ化にも水をさすと思いますし。
自分自身はdocomoのスマフォで気にせず使って毎月3~40万円レベルですので特に規制は感じていません。
今は定額制の定額料金も安くなりましたし、今の2段階で総量規制ありの4,000円レベルと段階も総量規制もなしでPCもOKの10,000円レベルの定額サービスがあればいいのかもしれませんね。
投稿: とおりすがり | 2010.06.13 06:58
MUUさん。
わたしもAT&Tの$25プランは魅力的にうつります。
やはりテザリング開放の意味が大きいですね。
ジュンさん。
ありがとうございます。
ホンネをいえば、本当の定額使い放題でテザリング開放がベストなんですけどね。たぶんそれはインフラ的に無理なのかもしれませんから。。。
とおりすがりさん。
おっしゃるように単価を落とせばいい部分もあるのですがそれでは全体のトラフィック増大や一部のユーザーがトラフィックを占有することで全体の効率が落ちるという問題の解決は難しいと思えます。回線そのものを太く安定させることがベストなんでしょうけどそのためには巨額の設備投資負担が必要でそれはいずれ利用者が背負うことになりますし・・・
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.06.13 21:29