ワイングラス
いつも百均で買ったグラスでした。
(百円でなく三百円だったけど)
ただ、深みがたりず小さいことが不満。
ワイン。とくに赤はグラスで味かわります。
ええ、断言できます。
両わきにキレイなオネーチャンがいる店でさまざまに飲み比べた経験から言ってまちがいありません。(x_x)☆\(^^)バキ
いえね。
さすがにいいグラスおいてんだわ。
そしてなんでこんなに味わいが違うのか不思議でした。
オネーチャンのおかげ?
それともプラシーボ?
けっきょくたどり着いたのが
グラスの深みと丸み。飲み口のサイズ。
といったあたりの違いによる香りのたちかた。(たぶん)
すんません。(たぶん)です。
だって評価はオイラの舌だもん。www
つーことで一個900円ほどでしたが新しくしてみた。
うーむ。やっぱ違うよ。
え?プラシーボだって?
まあ、、、それは否定できないっす。
« iPad で新聞:産経の場合 | トップページ | iPadにこそATOK »
「酒と肴」カテゴリの記事
- いわゆるドライ系(2012.11.27)
- 今年の琥珀解禁(2012.10.16)
- ASAHI THE EXTRA(2012.09.27)
- PREMIUMという名前はおなじだが(2012.08.30)
- ヱビス スタウト クリーミートップ(2012.08.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
リーデルの売り文句によると、グラスの形によって、舌のどのあたりを通っていくかが異なるらしいですね。このため、ブドウの種類によってもグラスを変えた方がいいとか。もちろん、香りの立ち方もグラスの形によって異なりますので、それもファクターとしてあるようです。
お姉ちゃんがいるお店だと、プラシーボは当然あるでしょうけどね(笑)
投稿: okashum | 2010.06.01 23:32
ほほぉーー。
舌のどの部分を通るかなんて想像もしてませんでした。
しかしこうなるとワインの種類によるグラスのあわせかたまで学ばねば。。。。深いなぁ。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.06.02 23:42