AKB商法は
ある意味正しい。
・常設劇場があるのは去年知った
・48人ぢゃないことは年末に知った
・3チーム構成なのは今春知った
・総選挙があることを先月知った
・SKE48、SDN48、NMB48はさっき知った
・いまだ顔と名前は一致しないwwww
その程度の知識ですがなぜか「AKB商法」というコトバは知ってる。
WiKiではこうなってる、
AKB48関連の商品では、握手会などのノベルティを付けることにより、熱心なファンが同じタイトルの品を複数買うように誘導する手法が、創生期の頃から取られており、これが一般にAKB商法と呼ばれている。
ひらたくいえば、ヲタどもの財布から最大限吸い上げるための仕組みであり、大人買いをデフォにするためのシステムと理解してる。
スゴイのはそれを認知させてしまったことだろうか。
まあ、、、、X10 miniのカバー。
ココを眺めながら
「あと3色・・・ふむ」
などとおもっちまうオイラも根っこは同じ。
おそるべし買物隊商法! (x_x)☆\(^^)バキ
« iPadでみるCalenGoo | トップページ | Xperia X10 miniに追加インストールしたもの »
「ニュース&日記」カテゴリの記事
- 2013 New Year's visits to shrines(2013.01.01)
- 2012 大晦日(2012.12.31)
- シリに騙されたwww(2012.08.26)
- Perfumeと初音ミク(2012.08.14)
- Dropquest2012オワタ(2012.05.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「握手会などのノベルティを付けることにより、熱心なファンが同じタイトルの品を複数買うように誘導する手法」って、AKB以外でも昔からありますが、そういうのは特別イベントと絡めてのイレギュラーであり、ほとんどの商品に適用したのがAKBなんでしょうね。
投稿: 赤熊猫 | 2010.07.21 12:29
いろいろ文句を言いつつ、、、しかしみんなそれに従ってるのがある意味スゴイなと感心してます。
いまの時代の若い奴らはタイヘンですね。www
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.07.22 16:00