JAWBONE MYTALKサービス
購入当初は日本語に対応してなかったJAWBONE ICONの音声案内。
「対応してるよ」とかずさんのつぃーとで知りましてさっそく ICONのアップデートと音声案内を日本語に変更してみました。
やりかたはかなりカンタン。
まず、JAWBONE MYTALKにユーザー登録。
といってもプロダクトIDとかシリアル№が必要になるわけではない。単純に名前とパスとメアドだけ。
1、登録完了後ログイン
2、Install Jawbone Updater をインストール
3、インスト後、ICONをPCと接続
4、ブラウザ上で接続状況とかが表示される
ここまでくればこんな画面になってるはずなので
あとはアップデートするなり、音声案内を好きな言語に変更するなり、、、、作業すればよい。ちなみに画面左側にチュートリアルビデオがそろってるので作業で迷うときはこちらを見るべし。
すべての作業がブラウザベースだからすごくラク。
ケータイ本体はあたりまえだけど、ヘッドセットのような周辺機器でさえ購入後のアップデートによる機能追加があたりまえになってきたのは素晴らしいよね。
« サッポロ冬物語・2010~2011 | トップページ | 日本通信のサポート体制 »
「電脳ガジェット」カテゴリの記事
- Jot Pro スタイラス(2012.10.23)
- サヨナラタニタ(2012.04.21)
- モバイルとメガネ(2012.04.15)
- ちっちゃなモバイルブロードバンドルーター(2012.01.14)
- AirMacExのアップデート(2012.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご紹介ありがとーございますー。^^
確かにヘッドセットも自由にカスタマイズに出来るようになったというのはすごい進歩ですよね。
しかも今までと違って、ヘッドセットの名前も自分の好きな名前に設定出来るから、これでオリジナル設定のヘッドセットのできあがり。^^
投稿: かず | 2010.10.13 00:55
いやぁー、教えてもらわなかったらずっとノーマルのまま使っていたところです。w
デバイス名が変更できるのはヲタク的にはうれしいポイントですね。あとA2DPに対応ってのも個人的にはでかいです。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.10.13 03:26