SMART ICOCA
昨日の心斎橋遠征のついでに梅田(大阪駅)の「Club J-WESTサービスコーナー」に寄って発行してもらいました。
通勤で電車やバスを使わないから毎回切符買ってもいいんですけどね。こないだ切符買ってるうちに一本逃したのが悔しくて。
ふつうのICOCAだと現金チャージですがどうせならとクレジットカードからのチャージになるSMART ICOCAにしました。いまは普通のクレジットカードで使えるのが決め手。なんでわざわざ播州の人間が梅田で手続きするのかといえば関西一円で即日発行(所要時間15分ほど)してくれるのはここだけなんですよ。通常は郵送手続き。orz
ちなみにICOCA(JR西日本)と相互利用可能なPiTaPa(関西圏の私鉄・地下鉄・バス)も考えましたがPiTaPaからSuica(JR東日本)やtoica(JR東海)は利用できないのでより広範囲に相互利用可能なICOCAにしました。
じつは人生初交通系FeliCa。
(海外はあったと思う・・・)
もうね。
いきなり大阪デビューだよ。w
前後は人いっぱいだし、失敗したらどーしよ?
つか、前の人の認証のあとどのくらいあけるねん?
こんなに詰まってて大丈夫なんかい!?
最初の一発目の緊張したことったら。wwww(マジです)
« 復元中 | トップページ | amazonのおすすめ商品 »
「電脳ガジェット」カテゴリの記事
- Jot Pro スタイラス(2012.10.23)
- サヨナラタニタ(2012.04.21)
- モバイルとメガネ(2012.04.15)
- ちっちゃなモバイルブロードバンドルーター(2012.01.14)
- AirMacExのアップデート(2012.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
その緊張を笑いながらするする目の前を通過した人です(失礼
注:私はPiTaPa人です(笑)
既存クレカでも加入できることを窓口で初めて知って僕涙目(数日前にEX-ICと同時に申し込んじゃったよ)
投稿: chuta_u | 2010.10.18 23:29
ほんとね。ヒドイひとですよ。
スタスタとさきいっちゃうんだもん。
「あ、ちょっとまって・・・」
喉まででかかったのを年長者のプライドが邪魔をした。wwww
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.10.19 00:38
写真が
「PITREC」(DNH10):キングジム
の読込作業中に見えたのはヒミツ。
投稿: goya | 2010.10.20 09:47
PITRECはおもしろいですよね。
アナログなデジタルってゆーのか。
気になるガジェです。(^^)
投稿: Taka@ぽたモバ | 2010.10.20 22:12