« iStand | トップページ | iPhoneをサイコンにする・3 »

Kindle3でJコミ

本来Jコミで配布されてるPDFは挿入されてる広告ページがクリックされることを想定し作成されてますからそのあたりまっとうな使い方からは逸脱します。それでも電子ペーパーディスプレイと漫画の相性をみるには最適だと思い試してみました。

まず、ファイル自体はなんの問題もなくコピーできます。
DRMフリーの恩恵ですね。

そして一見すると閲覧もふつーにオッケ。
(ファイルは高解像度版60MBチョイを使用)


Kindle3jcomic


しかし、なにげに見にくい。
その原因は↓これ。
左はページ全体、右は1コマだけ接写

Kindle3jcomic1Kindle3jcomic2


つまり画面サイズにあわせて表示させるとちいさい文字がつぶれてる。
ちなみに拡大表示(150%)するとこうなる。

Kindle3jcomic3Kindle3jcomic4


だいたい問題ない感じ。

ようは元々ボケていたわけでなく単純にデバイス上で再描写するにあたり(画面サイズにあわせるための)縮小処理が適切になされていないということ。さすがにタッチ液晶でもなく画面スクロールが苦手なKindleで150%拡大をデフォルトとして使用するのはムリがあります。
まあこれはデバイスの特性もたぶんに絡みますがファイル作成時にKindle3の画面サイズ、解像度に最適化しておけばさけられる問題ともいえます。

もっとも広告クリックが効かないKindleでそれをJコミさんに望むのはお門違い。
非液晶ディスプレイの電子書籍リーダー市場が広がれば自然になんらかの変化があるかもなぁ・・・とチラと期待してフェードアウトいたします。


それにしても今回のテストで思ったのはコミックも電子ペーパーディスプレイに向いてるなということ。コマの接写なんてあとでみると紙と見分けつかんよ。www
ますます自炊道具をそろえたくなりました。

« iStand | トップページ | iPhoneをサイコンにする・3 »

Kindle」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。

おっしゃる通り、E-ink端末では、画面サイズに合わせる再描写で綺麗に表示されないために、画面サイズに合わせたリサイズが必須なのです。そこでご存じかもしれませんが、皆さんChainLPというソフトを使われています。非常によく出来たソフトなので、ぜひ使ってみてください。(宣伝みたいになってしまいましたが、別に制作者の関係者ではありません… w)

ChainLP。
名前は聞いたことあったのですがまだ使ったことなかったです。
今度ためしてみます。
もっとも完成済みのPDFでは効かないと思ってますが・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kindle3でJコミ:

« iStand | トップページ | iPhoneをサイコンにする・3 »