デジタル出力死んだ・・・かも
デスクトップPCのモニター出力(DVIコネクタ)がご臨終したみたい。
信号がまるで検出されない。
昨夜、2時間ほど格闘したけどあきらめの境地です。
いまのPCを買った時こんなことを書きました。
あれからまだ2年半ですがあのときの言葉通りになりそうでヤな感じ。w
とりあえずいまはマザボ直付けのVGAコネクタを使ってます。
もともと購入時にDVI出力用のグラフィックボードモデルにしたのでVGAコネクタ部はこんなカバーが。ご丁寧にDo Not Removeの文字まで。
んなことに従ってられないのでさっさと外して押し入れに転がってるケーブルでつないで電源オン。それからドライバを最新にしてなんとか使える(1680×1050)よーになりました。
« iPhoneをサイコンにする・2 | トップページ | 未熟なあばたーらいだー »
「大型電脳」カテゴリの記事
- キレイなうちに・REGZA(2011.07.08)
- 地デジ化完了(2011.07.07)
- ADSC支店?(2011.06.04)
- 増え続けるカードたち(2011.04.26)
- Google日本語入力(2011.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント