ポケファイとポケファイズ
最初は、苦肉の策で考え出した売り方?とか思った。
イー・モバイル、Wi-FiルーターになるAndroid 2.2搭載端末「Pocket WiFi S」発表
「テザリング? 何それ?」──「Pocket WiFi S」をあくまで“Pocket WiFiの新型”とするイー・モバイルの狙い
写真で解説する「Pocket WiFi S」
しかし、いくつか見てるうちに気になるポイントが
・テザリング専用ウィジェットはPocket WiFi Sだけに提供
Ariaにも非搭載でAndroidマーケットでも公開されないとか。
・シムロックフリーでオペレータロックフリー
1.7GHzと2.1GHzに対応し、しかもオペレータロックがかかってない。つまり日本通信のSIMをほりこんでFOMAネットワークも利用可能?ということか。
・連続待受時間が最大240時間
Pocket WiFiと比べて約2.4倍らしい。連続駆動時間は約4時間と変わらないのは残念だが待受けが大幅に伸びるのはいいね。
個人的にはフェイスみてハッとなった。
これに↓似てるから。
記念すべきHTCの初代Touchだ。(真ん中)
初代iPhoneが出た当時htc渾身?の対抗作だった。
うちのエントリは↓こちら以降。
htc Touch キタ!
2007年6月当時。これが3G対応で日本のネットワークで自由に使えればなぁと思ったものです。ましてモバイルルーター機能なんて夢のようなハナシ。
(たしかWMWifiRouterもZEROProxyもまだなかったと思う)
あれから3年半。様相は様変わりしました。
さて、初代Touchのフェイス好きなオイラには
じつはちょっぴりそそるPocket WiFi Sなのです。
« 漫画、アニメの表現の自由 | トップページ | 穫れたて素材生ビール »
「htc」カテゴリの記事
- ポケファイとポケファイズ(2010.12.15)
- My Phoneサービス登録完了(2009.03.01)
- NuevaSyncも負けてない(2009.02.12)
- S11HTハードリセット(2009.01.09)
- WindowsMobileでもNuevaSync(2008.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント