« 2画面&タブブラウザ | トップページ | iPad。シートとカバーと周辺機器と・6 »

CalenGooからSnapCalへ

Googleカレンダーとの同期&表示はずっとCalenGooでした。
その永き歴史に終止符が。<大袈裟w

SnapCal

ソーシャルカレンダーなんてどこかで銘打たれてるようにGoogleカレンダーだけでなくTwitterやEvernoteとも連携できるところがミソなんでしょうけど私が気にいったのはそこぢゃないんだな。


日々つかってるGoogleカレンダーは3つ。
会社用と自分用。
さらに会社用は個人用と部署共有用の2つ。
この3つのカレンダーを同時に、もしくは個別に見たい。

と思ってググった結果たどり着いたのがSnapCal。
キャプチャを見てもらえるとわかるように上部に有効にしたカレンダーが並びます。文字どおり「すべて」を選べば全部が見れ、個々のカレンダーを選べばそれだけが見れます。


Snapcal


CalenGooだと表示・非表示やダウンロードの有無など細かく設定できるのですが肝心のカレンダー画面でアクティブに切替が出来なかったんですね。(多機能すぎて使いこなせてない部分も。もしかしたら可能だったかもしれませんが・・・)

なので任意にタップして一発切替はとーーても嬉しい。

とはいえ表示周りのカスタマイズはCalenGooのほうがはるかに多機能です。
こっちはフォントサイズひとつ変更できませんから。www
それでも乗り換えを決意したのはカレンダー切替の手軽さと意外にフォントが見やすかったこと、そして同期スピードがぜんぜん早いから。

いまのところ是非対応して欲しい機能は、

・ポップアップ通知対応
・ToDoリスト対応
・iPad版リリース

そんなところでしょうか。

« 2画面&タブブラウザ | トップページ | iPad。シートとカバーと周辺機器と・6 »

iPhone4」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CalenGooからSnapCalへ:

« 2画面&タブブラウザ | トップページ | iPad。シートとカバーと周辺機器と・6 »