iPad。シートとカバーと周辺機器と・6
前回あーだこーだと書きながら良いのがみつからなかったケース。
ついに買ってしまいました!
造りは純正ケースに似てる。
裏面のフラップ止めの方法とか、
本体をケースに挿しいれたあとのベロの装備とか、
そっくりパクった感じ。
オリジナリティはマグネット装備ってとこか?
前面フラップの折りたたみ幅が変わったことで底面が広がって立てたときの安定性が増した。これゆえに買ったよーなもの。
そして最大のセールスポイントは価格。
amazon送料込み930円なり。
よく見ると造りが粗く、かなり雑です。
標準のDUCKケーブル挿そうとすると開口部が微妙に足りなくて干渉する。とりあえず使えるけど奥までしっかり挿し込めないとか、ステッチ見てると「細いな糸・・・ほつれるの早そう」とか、、、いろいろ。
しかし930円。
「まあ、ええか」
と許してしまいます。www
今後iPadセカンドのリリースをにらんで在庫処分プライスがどんどん出てきそうな感じもしますね。
それから、これだけは書いておきたい。
(使用3日目)最大の問題は、、、、
臭い
接着剤なのか、素材そのものなのか、よくわかんないけど刺激臭が鼻につく。比較的においには鈍感な(タバコだけは気になる)私ですら気になるレベルですから相当。
そのうち「抜ける」とは思いたい。
« CalenGooからSnapCalへ | トップページ | 手書きメモを取り込む手段 »
「iPad」カテゴリの記事
- 128GBがキタ!(2013.01.30)
- iピラミッドとiミルフィーユ(2011.06.12)
- 16GBではもう限界です・・・(2011.05.14)
- iPadにマルチタスクジェスチャー(2011.05.09)
- ついっぷるとEchofon(2011.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント