« ああキンドル、まだかキンドル | トップページ | iPad2やっと »

ADSC支店?

いろいろ手違いが重なり、発売開始日の午前2時には成立したはずの初回注文はiPad2のみ注文が抜けおちるという緊急事態にwww
けっきょく2回目発注をかけなおしたのが5月22日。
そして無事「出荷のお知らせ」が届いたのが31日。
でもってその後数日は深セン支店@ヤマト。
今朝みると昨日早朝には国内到着の模様。
場所は。。。。「ADSC支店?」


Yamatoadsc


・・・どこだそれ?
デリバリーズアプリでも場所はでてこない。

ググッてみると品川にある
「Apple Delivery Support Center」
のことらしい。


それにしてもDHLやFedExにくらべると経過情報が雑ですね。
あっちは通関中とか輸送中とかこまかく情報提供してくれるのにヤマトは支店情報だけですか。

ちなみにADSC支店。
電話番号は03-3912-9611
FAX番号は03-5959-7068
お客様向けに公開されてるので物流情報処理のためだけに存在するコード店舗とは違う気がするがリアル店舗とも思い難いよね。実物はぜんぜん違うルートたどってる気もする。

« ああキンドル、まだかキンドル | トップページ | iPad2やっと »

大型電脳」カテゴリの記事

コメント

へえADSですか? まあ名前だけでどこかの物流業者の一角でしょうね。
米国だと上海空港からFedexでまずカリフォルニア州オークランドで通関されて、
一度Fedexの本社のMeMphisまで行ってから(輸入税の関係)国内に配送されています。Appleは全く通りませんね。日本は何か規制でもあるのかもしれませんね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ADSC支店?:

« ああキンドル、まだかキンドル | トップページ | iPad2やっと »