Lionのインストールで思ったこと
先日のLionインストール。
今年になって初Macな私。
OSアップデートも初めて。((o(´∀`)o))ワクワク
それでじつはiOSライクすぎてなんも考えずにポチッたんです。
つまりAppStoreクリックしたらでてくるLionさんをポチって、とうぜんiTunesで使ってるIDのまま利用できるからチャージ済み代金で支払いも完了。そのままOSのアップデートスタート。
iOSライクすぎて鼻歌交じりにスタートしてからハタと気づきました。
「なんもバックアップとってねぇぇぇぇえー!!!」
これまで作ったドキュメント類やら、iTunesに取り込み直したCDやら、iPhoneやEye-Fiから取り込んだ写真やら、、、、ともかく全て。なにひとつバックアップ取ってないのです。Time Machine機能も使ってません。
「うっわ。。。。やっちまった」orz
と落ち込みつつ、
「ま。いっか。更地からやり直すのきらいでないし」
とテキトーにごまかすこと30分ほど。
Lionインストールが終わったiMacの最初のデスクトップをみてびっくらこいたのは自分で設定した壁紙がそのままでてること。
「ま、まさか?」
ええ、もうクリックしまくり。
アドオンのアプリ、アプリの中の設定やデータ。
なにからなにまで引き継がれてる。
一瞬アップデート失敗してたの?と疑ったほど。
「マルチタッチジェスチャー」とか「フルスクリーンアプリケーション」とか「Mission Control」とかいろいろ目立つところで話題沸騰なんでしょうけど、私が心底驚いて感心したのはOSのメジャーアップデートかけたのにこれまでのデータ、設定がすべて引き継がれ失われていないこと。
WindowsでいえばXPからVistaとか、Vistaから7とかに匹敵する作業なのにここまで手間がかからずストレスのない作業。しかもお値段たったの2600円。
もちろんクリーンインストールすればハナシはべつなんだろうけどそーゆーことでなく「ふつーに」なにも意識せず作業してここまで引き継げてることなどWindows環境では過去になかった気がする。
Macではふつーなのか?これ。
教えてエライ人wwww
« ベトナムのビール | トップページ | Mi-Look »
「Mac」カテゴリの記事
- iTunesカードのカメラ読み込み(2013.01.06)
- ナチュラルスクロールへ(2012.06.26)
- Magic Numpad(2012.06.05)
- 日本の会社とアップルたん(2012.02.15)
- Boot CampからVMware Fusionへ(2011.09.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Lionのインストールで思ったこと:
» Lionのインストールで思ったこと : ぽたモバ [伊藤浩一のW-ZERO3応援団]
「マルチタッチジェスチャー」とか「フルスクリーンアプリケーション」とか「Mission Control」とかいろいろ目立つところで話題沸騰なんでしょうけど、私が心底驚いて感心したのはOSのメジャーアップデートかけたのにこれまでのデータ、設定がすべて引き継がれ失われていな... [続きを読む]
まーそうですね。6から7,7から8,8から9,9からX,そうでないと大騒ぎですね。
投稿: munetc | 2011.07.24 19:23
そもそもXPからVistaに匹敵とか、そこまでの差ではないですよね。
ちょっと何言ってるいるのか解らない感じです。
投稿: jack | 2011.07.25 01:05
jackさん
ふむ。ってことはSPがあがった程度のことと解釈すべきですか?
たしかにXのなかで豹からライオンですもんね。
投稿: Taka@ぽたモバ | 2011.07.25 08:44
こんな感覚になるのも全てマイクロソフトがMS-Windowsを広めたのが原因です。
投稿: syuu | 2011.07.25 10:54
はじめまして。
よかったですねえ。何事もなくて。でもいまのうちにクローン作っておくことをおすすめします。今後何かと怪しい現象が起きてくるかと思いますので。
それからLionのインストールDVD作っておくのもお忘れなく。
投稿: yuppi0 | 2011.07.26 10:42