Boot CampからVMware Fusionへ
会社で使うメインマシンがiMac27インチになりました。
一部iOSがらみのオシゴトが入るので・・・orz
けどシゴト環境をMac完全移行なぞムリなハナシなのでBoot CampでWindows7を使うという選択肢になりかけましたが自宅でそれをやってる体験からしてとてもぢゃないがその都度リブートなんて出来ましぇーーん!
と泣きつきましてwww
結果、VMware Fusionでやることに。
バーチャル環境でWindowsってじつは初めてだったんですが
これが思ったよりちゃんと動く。動く。
ってかこれがこれからの標準スタイルかも?
とさえ思い込むほどにらくちん。
つーわけでVMware Fusion4が発表されLION正式対応となったのをうけて自宅iMacちゃんもBoot Campご卒業と相成りました。
なにがイイって?
それは既存の Boot Camp パーティションから直接起動できちゃうこと。
つまりVMware用にWin7再インストールとかまったく不要。
DL、インスト、アプリ起動、Boot Camp指定。
4ステップで終了。
正味20分かかりませんでした。
いまなら4586円とプロモーションプライス。
本家で買うよりまだオトク。
とりあえず皆様一本逝っとけwww
« 麒麟 | トップページ | サンサン缶ってなに? »
「Mac」カテゴリの記事
- iTunesカードのカメラ読み込み(2013.01.06)
- ナチュラルスクロールへ(2012.06.26)
- Magic Numpad(2012.06.05)
- 日本の会社とアップルたん(2012.02.15)
- Boot CampからVMware Fusionへ(2011.09.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« 麒麟 | トップページ | サンサン缶ってなに? »
コメント